顔を貸す(読み)カオヲカス

関連語 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「顔を貸す」の意味・読み・例文・類語

かお【顔】 を 貸(か)

  1. 他人から頼まれて、人に会ったり、人の面前に出たりする。つきあう。
    1. [初出の実例]「春町さんが、ちょっと㒵(カホ)をかしておくんなんしとおいひなましたよ」(出典人情本・明烏後正夢発端(1823)中)
  2. 借金などを、信用で猶予してやる。
    1. [初出の実例]「節季迄の顔は貸し升(ます)けれど」(出典:滑稽本・人情穴探意の裡外(1863‐65頃)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む