風紀警察

共同通信ニュース用語解説 「風紀警察」の解説

風紀警察

2005年にイランの保守強硬派アハマディネジャド政権(05~13年)下で設立された、警察組織に属する取り締まり機関。髪を隠すスカーフのかぶり方が不適切だったり、薄着であったり、派手な化粧をした女性を拘束する役割を持つ。拘束時に市民ともめて、双方けがをした事例もある。保守強硬派ライシ大統領は昨年の大統領選の際に「国民は風紀警察に感謝している」と発言、役割に理解を示した。(テヘラン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む