product

英和 用語・用例辞典の解説

product

(名)製品 生産品 産物 商品 結果 成果 プロダクト (⇒DVD recorder, manufactured product)

productの関連語句

productの用例

About 20 percent of Internet users purchase products based on ratings on social networking services.
ネット・ユーザー(利用者)の約2割は、交流サイト(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上の評価に基づいて商品を購入している。

According to a salesperson at the TV section of Bic Camera Inc.’s Yurakucho outlet, low-priced products are not selling well now.
ビックカメラ有楽町店のテレビ売場の販売担当者によると、今は格安品[低価格品]の売れ行きはかんばしくない。

According to the government’s monthly economic report, the deflationary tone of commodity prices, excluding perishable food items and oil products, will continue for some time.
政府の月例経済報告によると、消費者物価(生鮮食品、石油製品を除く)のデフレ基調は、しばらく続くようだ。

A number of new products have been hitting the market.
多くの新製品が、市場に登場している。

Apple Inc.’s cofounder Steve Jobs created such groundbreaking products as the Macintosh personal computer and the iPod portable media player.
米アップル社の共同創業者、スティーブ・ジョブ氏は、(マウスで操作できる)パソコンの「マッキントッシュ」や携帯音楽プレーヤーの「iPod(アイポッド)」など革新的製品を世に送り出した。

A product sold in five department stores was pointed out as a counterfeit.
5百貨店で販売されていた商品は、模造品と指摘された。

As a consequence of the diplomatic tension between Japan and China, the sales of Japanese products are declining in China.
日中外交関係の悪化に伴って、中国での日本製品の販売は減少している。

As stealth marketing by postings is problematic, the Consumer Affairs Agency has revised its guidelines for online transactions under the Law for the Prevention of Unreasonable Premiums and Misrepresentations concerning Products and Services.
書き込みによるステルス・マーケティングには問題があるので、消費者庁は、「景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)」のネット取引に関する指針を改正した。

As the value of using big data, a sales practice prevailing in the mail-order business sector is to analyze purchase records of customers and then recommend products based on their tastes and preferences.
ビッグ・データの利用価値として、通販業界で広がっている販売手法は、顧客の購入履歴を分析して、顧客の好みに合う商品を薦める方法だ。

At an extraordinary shareholders meeting, Maruha Nichiro Holdings Inc. President Toshio Kushiro expressed his deep regret for a food poisoning incident caused by a frozen food products unit, Aqli Foods Corp.
臨時株主総会で、マルハニチロホールディングスの久代敏男社長は、冷凍食品子会社のアクリフーズ社が引き起こした食中毒事件について、陳謝した。

A 28-year-old man in Osaka earns about 500,000 yen a month by selling Facebook Likes and Twitter followers to restaurants, TV personalities and information product companies through a mail order website called Geek World.
大阪の男性(28歳)の場合は、通販サイト「ギークワールド」で、飲食店やテレビ・タレント、情報商材の業者などにフェイスブックの「いいね!」やツイッターのフォロワー(閲覧者)を売って、月50万円ほどの収入がある。

Because of the domestic lengthy process of approving production and sales of medical devices, some domestic medical device makers have been applying for product approval in Europe and the United States first.
国内での医療機器の製造販売承認手続きの遅れから、国内医療機器メーカーの一部は、製品の承認申請を欧米で先に行っている。

Because these types of products have basically been commoditized, we are shooting to become the global leader so as to gain pricing power.
この種の製品は、基本的にすでに差別化しにくくなっているため、当社はグローバル市場のリーダーをめざして価格決定力の確立に取り組んでいます。

By the instruction of the China Food and Drug Administration, the Shanghai city government suspended operations of Shanghai Husi Food and confiscated raw materials and products at the firm which had sold expired meat products.
中国の国家食品薬品監督管理総局の指示で、上海市は、品質保持期限切れの肉製品を販売していた上海福喜食品の営業を停止し、同社の原料と商品を差し押さえた。

Canon already has moved its production base overseas for products that require a lot of labor but must have a low selling price, such as digital cameras.
キャノンは、デジカメなど手間の割に販売価格が安い製品の生産拠点はすでに海外に移している。

China has been viewed as a nation whose export drive derives from its inexpensive products.
これまで中国は、安値の製品で輸出攻勢をかける国と見られてきた。

Chinese companies are looking to enhance the value of their products in the market by acquiring Japan’s state-of-the-art technology and brand names.
中国企業は、日本の先端技術やブランド力を得て、市場での自社製品の価値を高めようとしている。

Concerns over the safety of Chinese food products are rising in Japan, but the percentage of safety violations involving food imports from China fell below the overall average for all imported foods in fiscal 2012.
日本では中国産食品の安全性への懸念が強まっているが、中国からの輸入食品のうち安全面での違反件数の割合は、2012年度は輸入食品全体の総平均を下回った。

Domestic personal spending has been steady, with consumers wanting low-priced, high-quality products.
国内個人消費は底堅く、消費者は低価格の高品質商品を望んでいる。

Due to a widespread property boom across China and the growing popularity of high-yielding wealth management products, the assets of the country’s shadow banks have swollen swiftly.
中国各地の不動産ブームと高利回りの理財商品の人気の高まりで、中国の影の銀行の資産規模は、急速に膨張している。

Due to the IT revolution and trade liberalization, product specialization now is determined by comparative advantages not in finished products but in work unique to each country or region in the context of global value chains.
情報通信技術(IT)革命と貿易自由化で、製品の特化は、「最終財」の比較優位ではなく、国際的価値連鎖との関連で国・地域にそれぞれ特有の「仕事」の比較優位で決まるようになった。

Exchange-traded funds (ETFs) and Japanese real estate investment trusts (J-REITs) are products deemed riskier than government bonds because of their possible price fluctuations.
上場投資信託(ETF)や不動産投資信託(Jリート)は、国債よりも価格変動リスクが大きいとされる金融商品である。

Following the discovery of frozen food products tainted with a pesticide known as malathion, Maruha Nichiro Holdings Inc. announced a voluntary recall of the products made by its subsidiary Aqli Foods.
マラチオンと呼ばれる農薬(殺虫剤)が混入した冷凍食品が検出されたのを受けて、マルハニチロホールディングス(HD)は、子会社のアクリフーズ社が生産[製造]した冷凍食品を自主回収すると発表した。

Food self-sufficiency ratio indicates the proportion of domestic products in consumed food.
食料自給率は、消費する食料のうち国産品が占める割合を示す。

Google’s Android held a global market share of 72.4 percent in OS products for smartphones from July to September 2012.
2012年7〜9月期の世界のスマートフォン向け基本ソフト(OS)のシェアは、グーグルの「アンドロイド」が72.4%を占めた。

If a product is to be sold as special health food, it must pass a government inspection.
特定保健用食品として商品を販売するには、国の審査に合格しなければならない。

It’s nonsense to sell products at prices that ordinary consumers can’t afford.
普通の人が買えない値段で物を売っても意味がない。

Japan and Russia inked a treaty on measures to control poaching and smuggling of crabs and other marine products in the Okhotsk Sea.
日本とロシアは、オホーツク海のカニなど水産物の密漁・密輸入対策に関する協定に署名した。

Japanese makers including Toshiba and Sony have maintained domestic production of some of their cutting-edge products such as Toshiba’s recording semiconductors and Sony’s image sensors.
東芝やソニーなどの日本メーカーは、東芝の記録用半導体やソニーの画像センサーなど一部の最先端製品については、国内生産を続けている。

Major electronics makers such as NEC and Fujitsu are not keeping up in the race to develop products for the global market and this trouble makes it difficult to regain footing.
NECや富士通などの家電大手は、世界市場向けの商品開発競争に遅れており、これによる業績不振で、挽回が厳しくなっている。

Many people are now buying higher-quality products such as large-screen or high-resolution TVs, rather than low-priced products.
今は格安品でなく、大画面や高画質テレビなど上のランクの商品を買う人が多い。

Premium beer, which only has a 5 percent market share, is a growth product.
プレミアム・ビール(高級ビール)は、シェア(市場占有率)は全体の5%にすぎないが、成長商品だ。

Sharp Corp. aims to get contracts to provide large number of IGZO liquid-crystal panels for such products as Apple Inc.’s iPhone and ultrathin PCs developed under the initiative of Intel Corp.
シャープは、米アップル社のスマートフォン(高機能携帯電話)「アイフォン(iPhone)」や、米半導体大手インテルの主導で開発される超薄型パソコンなどの製品への液晶パネル「イグゾー」の大量供給契約の獲得を目指している。

Sharp Corp. intends to augment its home electronics business in Middle Eastern and African countries by introducing a series of luxury products to cater to increased demand from wealthy consumers.
シャープは、高級家電を相次いで投入して、中東・アフリカ諸国の家電事業を強化し、増加する富裕層の需要に応える方針だ。

Since the poisoned gyoza case came to light in 2008, some Japanese companies in China have adopted measures to prevent toxic substances from contaminating their products by setting up security cameras at their factories and requiring workers to wear pocketless working uniforms.
ギョウザ中毒事件が2008年に発覚して以来、中国に進出している日系企業の一部は、工場に防犯カメラを設置したり社員にポケットのない作業服の着用を義務付けたりして、製品への有害物質の混入を防ぐ対策を講じている。

Sony Corp.’s audiovisual products department incurred ¥15.8 billion in operating loss.
ソニーの音響映像製品部門は、158億円の営業赤字だった。

Sony’s projected loss is due to the tumbling sales of the firm’s flagship products.
ソニーの赤字予想は、同社の主力製品の販売急減によるものだ。

The company believes that its products can distinguish themselves from those of Chinese and Taiwan makers even if it relocates part of its production in China to Japan as demand for LCD panels that are high-quality, thin, light and low on power consumption has been strong.
高画質で薄型・軽量・低消費電力の液晶パネルの引き合いは強いので、中国生産の一部を日本に移しても、中国や台湾メーカーとの製品差別化を図れる、と同社は考えている。

The company is making essential investments in research, development and engineering in its drive for more competitive products and services.
同社は、一段と競争力のある製品とサービスの提供をめざして、研究、開発とエンジニアリングに重要な投資を行っている。

The company needs to enhance its development strength for such products as hybrid cars to maintain the competitiveness of its vehicles and auto parts domestically manufactured, in addition to improving export-driven profits.
同社の場合、輸出主導の収益改善にとどまらず、国内生産の車両や自動車部品の競争力を維持するには、ハイブリッド車などの製品の開発力を強化する必要がある。

The development, manufacturing and distribution of the company’s audiovisual communication products, including television sets and DVDs, will be transferred to the tentatively named AVC Networks Co.
テレビやデジタル多用途ディスク(DVD)など同社のAVC機器の開発・製造と販売は、AVCネットワークス社(仮称)に移管される。

The firm plans to shift management resources to appliances for homemakers and environment-related products.
同社は今後、経営資源を白物家電や環境関連商品などに移行する方針だ。

The growth areas that replace Sony’s TVs will be three pillars of gaming products such as the PlayStation 4, imaging sensors for digital cameras, and mobile devices such as smartphones and tablet computers, which are crucial to Sony’s electronics division.
ソニーのテレビに代わる今後の成長分野は、ソニーのエレクトロニクス事業部門には欠かせないプレイステーション4(PS4)などのゲーム機、デジカメの画像センサー、モバイル機器(スマートフォンやタブレットなど)の3本柱だ。

The keys to the revival of Japanese manufacturers are to discern the needs of emerging markets with strong growth potential and to develop strategically important products through originality and ingenuity.
日本の製造業各社復活のカギは、潜在成長力[成長率]が高い新興国市場のニーズの発掘と、創意工夫による重要な戦略的商品の開発である。

The key to the success of a business hinges on how well it can cultivate a new market by capturing consumer needs before anyone else to develop competitive products.
企業成功のカギは、消費者ニーズを先取りし、競争力のある商品を開発して、いかに新市場を開拓できるかにある。

The National Tax Agency’s guideline on fair trade of alcoholic beverages prohibits balancing losses and profits among different products as consumers may be forced to buy products other than beer at inflated prices.
消費者がビール以外の商品を高く買わされる可能性があるため、ビール取引でビール以外の商品での損失と利益の帳尻合わせ[ビール取引での損失を他の商品で得た利益で穴埋めする帳尻合わせ]は、国税庁の酒類に関する公正取引の指針で禁じられている。

The piracy of e-books can be rampant as it is easy to reproduce large numbers of copies of such products.
電子書籍の大量コピーは簡単にできるので、電子書籍の海賊版が横行しやすい。

The product sold at specially created venues within the department store was different from the genuine article in the texture and the feel of the materials.
同百貨店内の特設売り場で販売されていた商品は、素材の質感や手触りが本物[真正品]と異なっていた。

The retail stores which form chain-store contracts with a large manufacturing firm deal with all the products of the manufacturer and receive various services such as design of stores, store arrangement and free supply of samples.
ある大手メーカーとチェーン店契約を結ぶ小売店は、そのメーカーの全製品を取扱い、そのメーカーから店舗のデザインや店舗配列、サンプルの無料供給などの各種サービスを受ける。

The weaker yen helps exporters, but close attention must be paid to the fact that the excessive depreciation of the yen will further increase the prices of imports of LNG and other foreign products.
円安は輸出企業にはプラスだが、円安が行き過ぎると、天然液化ガス(LNG)など海外製品の輸入額が一段と増えることにも、警戒が必要である。

The world’s largest maker of small and midsize liquid crystal displays has focused on the development and production of smartphone-related products.
中小型液晶パネルの生産で世界首位のこのメーカーは、スマートフォン(高機能携帯電話)関連製品の開発・生産に注力してきた。

Tightening the purse strings at home leads to sluggish sales of products and, in turn, to falling prices.
家庭の財布のひもを締めると、(今度は)物が売れなくなって物価が下がる。

To ensure the safety of inexpensive Chinese food products remains an important task facing both China and Japan.
安価な中国産食品の安全性の確保は、今なお日中双方が抱える重要な課題である。

To take countermeasures against foreign rivals, domestic automakers have been emphasizing low prices and practicality in marketing their products.
海外のライバルへの対抗策として、国内自動車メーカー各社は、製品の販売で低価格と実用性を強調してきた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

prod・uct
/prάdʌkt | prɔ́d-/

[名]

1 [C]製品,製造物,商品(⇒produce);(副)産物

industrial products
工業製品

a financial product
金融商品

[コーパス][形]/[動]+product

(1) [形]+product〔斬新〕new/unique/innovative;〔自然〕natural/recycled/organic;〔種類〕dairy/food/beauty/agricultural/cosmetic/pharmaceutical/cleaning/electrical/electronic/digital

(2) [動]+product〔設計〕design/develop;〔製造〕produce/manufacture/create;〔宣伝〕advertise/promote/market;〔購買〕buy/purchase/order

1a [C](産地をさして)…産

the pure products of America
純アメリカ産

2 [C]成果,結果,所産,作品

a literary product
文芸作品

3 [C]《化学》生成物;《数学》

The product of 2 and 5 is 10.
2と5の積は10

[原義は「取り出されたもの」→「産物」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android