• コトバンク
  • > 「哪裡有123app超级签買【TG:Heimaapp】.eix」の検索結果

「哪裡有123app超级签買【TG:Heimaapp】.eix」の検索結果

10,000件以上


懸念

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
appréhension [女]事故を懸念する|appréhender un accident

pécher /peʃe ペシェ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
6直説法現在je pèchenous péchonstu pèchesvous péchezil pècheils pèchent[自動]➊ (宗教上の)罪を犯す.pécher par orgueil|高慢の罪を犯す.➋ …

ap・pre・cia・tive /əpríːʃətiv, -ʃiə-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 〈人が〉(…の)よさ[真価,違い]がわかる,鑑賞力のある,(…について)目の肥えた≪of≫;〈表情・言葉などが〉よさを理解した(結果の).a…

なんげん【南限】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
the southern limitりんご栽培の南限the southern limit of apple cultivation

評価

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
estimation [女], évaluation [女], appréciation [女]評価する|estimer, évaluer, apprécier過大評価する|surestime…

hyperappreciation [hyper-appreciation] of the yen

英和 用語・用例辞典
超円高hyperappreciation [hyper-appreciation] of the yenの用例The hyper-appreciation of yen that had afflicted the Japanese economy was corr…

サプロダイト

岩石学辞典
褐炭程度の腐泥炭(sapropelic coal)[Heim & Potonie : 1932].

ほうが 邦画

小学館 和伊中辞典 2版
(日本映画)ci̱nema(男) giapponese;(日本画)quadro(男) di stile giapponese

ensoleillé, e /ɑ̃sɔleje/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] 日の当たる;晴天の.appartement bien ensoleillé|日当たりのいいアパルトマンtemps ensoleillé|晴天.

うけおい 請負

小学館 和伊中辞典 2版
appalto(男),contratto(男);〔仏〕forfait[fɔrfέ](男)[無変] ◇請負で 請負で うけおいで in appalto, a contratto ¶請負契約を結ぶ|fare [st…

improved corporate performance

英和 用語・用例辞典
企業業績の改善 業績改善improved corporate performanceの用例At present, export industries including home appliances and automobiles are rais…

ふうど 風土

小学館 和伊中辞典 2版
clima(男)[複-i]e ambiente(男) ¶日本の風土になじむ|acclimatarsi [abituarsi/adattarsi] al Giappone ¶精神的風土|clima intellettuale ◎風…

dis・ap・prov・al /dìsəprúːvəl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][U]不同意,不賛成;不満.a look of disapprovalそれは同意できないという不満げな表情meet with disapproval反対されるshake one's head in di…

génital, ale /ʒenital/, ⸨男複⸩ aux /o/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] 生殖の.appareil génital = organes génitaux|性器,生殖器(官).

aká-hádaka, あかはだか, 赤裸

現代日葡辞典
O estar inteiramente nu [em pêlo]. [S/同]Mappádaka(○);suppádaka(+). ⇒áka1 3.

Chinese government ship

英和 用語・用例辞典
中国公船Chinese government shipの用例Chinese government ships have frequently appeared around the Senkaku Islands since the intrusion of th…

そくせき 足跡

小学館 和伊中辞典 2版
impronta(女),orma(女),tra̱ccia(女)[複-ce] ¶彼の仕事は日本の近代化に大きな足跡を残した.|La sua o̱pera ha segnato una tap…

たたずまい【×佇い】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(an) appearance庭園の閑雅なたたずまいに心打たれたI was struck by the refined appearance of the garden.

Herd

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[ヘアト] [男] (―es(―s)/―e)❶ レンジ, かまど, コンロ.❷ (災害などの)発生地〈源〉, 中心〔地〕.❸ 〘医〙病巣; 〘金属〙(溶…

よこ(っ)つら【横(っ)面】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
彼の横っ面をひっぱたいてやったI struck [slapped] him on the cheek.

chiappare

伊和中辞典 2版
[他]⸨俗⸩ 1 (引っ)つかむ(=acchiappare) Lo chiapp࿒ per un braccio.|彼の腕をつかんだ. 2 不意打ちを食わす. chiappo chiappo [名](男)

かっぱ 合羽 ポ capa

小学館 和伊中辞典 2版
mantello(男)[cappa(女)] impermea̱bile

zapponare

伊和中辞典 2版
[他][io zappóno]大きな長い鍬[鋤]で仕事をする. zapponatura zapponatura [名](女)

内緒《の》

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
geheim; heimlich

内密《の》

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
geheim; heimlich

かきしるす【書き記す】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔書きつける〕write down;〔記録する〕record事の次第を書き記しておこうI will write [note] down how it happened.彼らの話をノートに書き記した…

そそる

小学館 和伊中辞典 2版
suscitare [eccitare/stuzzicare] ql.co.;(誘惑する)allettare, luṣingare ¶食欲をそそる|stimolare l'appetito ¶涙をそそる光景|spetta̱…

さくっ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
彼女はりんごをさくっとかんだ「She sank her teeth [Her teeth crunched] into the apple./She chomped down on the apple.

ap・pe・tit•lich, [apetíːtlIç]

プログレッシブ 独和辞典
[形] (-er/-[e]st) 食欲をそそる,おいしそうなein appetitliches Mädchen\((話)) 取って食べたくなるような女の子.

enseigner /ɑ̃seɲe アンセニェ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ …を教える,教育する;⸨目的語なしに⸩ 教師をする.enseigner la philosophie|哲学を教えるenseigner le français à des étrangers|フラン…

appesantir /ap(ə)zɑ̃tiːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ 〔束縛,権威,支配など〕を重くのしかからせる,強める.appesantir ⌈sa domination [son joug]|支配[束縛]を強化するappesantir…

ap・pre・ci・a・tion /əprìːʃiéiʃən, -si-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U](…の)よさ[真価]を理解すること,味わうこと,鑑賞;〔通例a ~〕その能力≪of≫.books on art appreciation芸術鑑賞に関する書籍have a…

latent power

英和 用語・用例辞典
底力latent powerの用例Japanese electronics makers are needed to shrug off the adversity of economic slowdowns overseas, a strongly apprecia…

ap・pa・ra・tus /pərǽtəs, -réi- | -réi-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~,~・es)[C][U]1 (特定の用途に用いる)器具,器械,用具;(いくつかの要素から成る)装置,設備.a chemical apparatus化学器具a h…

にっぽん 日本

小学館 和伊中辞典 2版
Giappone(男) ◎日本銀行 日本銀行 にほんぎんこう Banca(女) del Giappone(◆イタリアの中央銀行はBanca d'Ita̱lia) ¶日本銀行券|⇒日銀券 …

rattrappire

伊和中辞典 2版
[他][io rattrappisco](手足を)しびれさせる, 麻痺させる, 無感覚にする;(筋肉を)収縮させる Il freddo mi ha rattrappito le mani.|寒さで…

Schuster

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―s/―) 靴屋(人), 靴職人.auf ~s Rappen⸨話⸩ 徒歩で.~, bleib bei deinem Leisten!⸨ことわざ⸩ もちはもち屋だ, 余計なことはするな.

なんしょ【難所】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a place hard to passそこは東海道きっての難所であったIt was the most dangerous part of the Tokaido.交渉は最大の難所に差し掛かっているThe neg…

ナップ nappe

改訂新版 世界大百科事典
ほぼ水平な衝上断層(スラスト)によって,長距離滑動してきた巨大なシート状の異地性岩体をいう。多くの場合,著しく褶曲(しゆうきよく)し,おし…

zappettare

伊和中辞典 2版
[他][io zappétto]鍬で土の表面を掘り返す, 軽く耕す. zappettatura zappettatura [名](女)

ぼかん 母艦

小学館 和伊中辞典 2版
nave(女) appo̱ggio[無変] ¶航空母艦|portae̱rei(女)[無変]

はいにち 排日

小学館 和伊中辞典 2版
◇排日の 排日の はいにちの antigiapponese ◎排日運動 排日運動 はいにちうんどう movimento(男) antigiapponese [antinippo̱nico[複-ci…

こうてき【好適】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
好適の 〔ふさわしい〕suitable;〔絶好の〕ideal子供たちの遊びに好適な場所an ideal place for children to playこの寒い気候はりんごや麦には好適…

歩み寄り

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
rapprochement [男]東西両陣営の歩み寄りを背景に|dans le contexte du rapprochement entre l'Est et l'Ouest

閉じる

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
zu|machen; schließen.目を~|die Augen schließen.扇子を~|einen Fächer zusammen|klappen.店を~|das Geschäft s…

ホームシック

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Heimweh [中]~にかかる|an Heimweh leiden

used electric appliances

英和 用語・用例辞典
中古電化製品used electric appliancesの用例The sale of used electric appliances that do not bear the PSE mark was prohibited in April 2006.P…

ap・praise /əpréiz/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](他)1 …の(品質・寸法・重量など)を(公の形で)評価[概算]する,見積もる;〈資産・部品を〉(専門的に)評価する,鑑定[査定]する,…の…

らいにち 来日

小学館 和伊中辞典 2版
arrivo(男)[venuta(女)] in Giappone ◇来日する 来日する らいにちする venire [arrivare] in Giappone ¶法王の来日|vi̱ṣita del Papa in G…

physically-handicapped people

英和 用語・用例辞典
身体障害者 (健常者はable-bodied people)physically-handicapped peopleの用例Parking spaces for physically-handicapped people are being inappr…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android