clip・per /klípər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 刈り取る人;〔通例~s〕刈り取る道具,(羊毛などの)刈り取り器,大ばさみ,つめ切り,バリカン.2 駿足の馬;快速帆船,クリッパー(船…
时报 shíbào
- 中日辞典 第3版
- [名]時報.時事新聞.▶新聞名に用いることが多い.
年报 niánbào
- 中日辞典 第3版
- [名]1 年刊.年報.イヤーブック.年1回出版する刊行物.▶書名に用いることが多い.2 (財務・会計など)年度ごとの報告書.年次報告.
瞒报 mánbào
- 中日辞典 第3版
- [動]事実や真相をごまかして報告をする;うその報告をする.~工伤gōngshāng事故是严重…
样报 yàngbào
- 中日辞典 第3版
- [名]新聞の見本紙.
遭报 zāobào
- 中日辞典 第3版
- [動]悪の報いを受ける.ばちが当たる.
恶报 èbào
- 中日辞典 第3版
- [名]悪の報い.恶人èrén有~/悪人には悪の報いがある.
发报 fā//bào
- 中日辞典 第3版
- [動](無線で)発信する.電報を打つ.
举报 jǔbào
- 中日辞典 第3版
- [動]<法律>(悪事や悪事を犯した者を)告発する,通報する;密告する.~电话/直通通報電話;腐敗告発ホットライン.
见报 jiàn//bào
- 中日辞典 第3版
- [動]新聞に載る.那条消息今天已经~了/あのニュースはもうきょうの新聞に載った.
还报 huánbào
- 中日辞典 第3版
- [動]報いる.こたえる.
报呈 bàochéng
- 中日辞典 第3版
- [動]文書で上級機関や上司に報告する.
报答 bàodá
- 中日辞典 第3版
- [動]報いる.応える.~厂长的关怀guānhuái/工場長の配慮に応える.~友人的m…
报费 bàofèi
- 中日辞典 第3版
- [名]新聞購読料.
报告 bàogào
- 中日辞典 第3版
- 1 [動](機関・上司に)報告する.知らせる.伝える.~大家一个好消息/みなさんにうれしいニュースを…
报国 bào//guó
- 中日辞典 第3版
- [動]国のために尽くしてその恩に報いる.以身~/国のために身を捧げる.
报界 bàojiè
- 中日辞典 第3版
- [名]新聞界.ジャーナリズム;報道機関.
报刊 bàokān
- 中日辞典 第3版
- [名]新聞・雑誌の総称.▶“报刊杂志zázhì”ということが多い.他经常写文z…
报料 bàoliào
- 中日辞典 第3版
- 1 [動][-//-]ニュースをメディアに提供する.2 [名]メディアに提供されるニュース.
报领 bàolǐng
- 中日辞典 第3版
- [動](費用や物品を)申請して受け取る.~经费/経費を申請し受領する.
报名 bào//míng
- 中日辞典 第3版
- [動]申し込む.応募する;志願する.~参加百米赛跑sàipǎo/100メートル競走への出場を申し込む…
报盘 bào//pán
- 中日辞典 第3版
- [動]<経済>相場を知らせる;オファーする.
报送 bàosòng
- 中日辞典 第3版
- [動](データや資料を)送る.~职称评审píngshěn材料/昇進審査の資料を送る.
报务 bàowù
- 中日辞典 第3版
- [名]電信業務.~员/電報送受信係.
报怨 bào//yuàn
- 中日辞典 第3版
- [動]恨みを晴らす.以德~/恨みに報いるに徳をもってする.⇒bào//dé【报德】
报章 bàozhāng
- 中日辞典 第3版
- [名]新聞(の総称).~杂志/新聞や雑誌.~体/新聞体.新聞記事調の文体.
喜报 xǐbào
- 中日辞典 第3版
- [名]吉報.うれしい知らせ(を書いた紙).立功~/手柄を立てた吉報.发~/吉報を送る.
层报 céngbào
- 中日辞典 第3版
- [動](下部から上部へ)次々と報告する.▶“层层汇报huìbào”の略.
党报 dǎngbào
- 中日辞典 第3版
- [名]党の機関紙.
cal・i・per /kǽləpər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 〔通例~s〕カリパス,パス(◇厚さ・内径・外径を測る2脚の工具);ノギス(◇2面の間の厚さ・距離を測る工具).a pair of calipersカリパス…
GIEC /ʒjεk/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] ⸨略語⸩ Groupe intergouvernemental d'experts sur l'évolution du climat 気候変動に関する政府間パネル(IPCC).
ki・ne・sics /kiníːziks, kainíːsiks/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]動作学,キネシクス(◇身ぶりや表情と伝達の関係の研究).kinésic[形]
げた【下▲駄】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (a pair of) geta; (wooden) clogs下駄の音the clip-clop of (wooden) clogs下駄の歯the teeth on geta下駄の歯を入れるfit teeth onto geta下駄をは…
PNG
- ホームページ制作用語集
- Portable Network Graphicsの略。画像形式の一つ。JPEGやGIFに代わってWeb上で広く使われることを目指して開発された。
kákusa2, かくさ, 較差
- 現代日葡辞典
- 【Fís.】 A escala;a amplitude (de variação).Kion no nen ~|気温の年較差∥A amplitude térmica anual.
プル型
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 必要な情報をユーザーが能動的に「引き出しに行く」タイプの技術やサービスのこと。「プッシュ型」との反対語として利用されることが多い。Webブラウ…
Active Server Pages
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- マイクロソフト社のWebサーバーソフトに搭載されているスクリプティング環境。HTMLのデータに専用タグやスクリプトを記述することにより、内容が動的…
clipper
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [他]クリップで固定する.
F5攻撃
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Webサーバーに対するDoS攻撃のひとつ。「F5」キーはInternet ExplorerなどのWebブラウザーで、現在閲覧しているWebページを更新する機能を持っている…
すいび【衰微】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (a) decline;《文》 decay衰微する decline; decay国力の衰微は覆うべくもなかったThe 「decline in [decay of] national power was obvious.彼の人…
uébu, ウェブ, Web
- 現代日葡辞典
- A web;a Internet.◇~ saitoウェブサイトO site na Internet.
Alexa
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Webページのアクセス状況を調べ、訪問者数の多いページをランキングするWebサイト。Amazon.com社が1999年に買収し、子会社化したAlexa社が運営してい…
クリップアート
- パソコンで困ったときに開く本
- ワープロソフトの文書や年賀状の裏面、自分のウェブサイトなどに貼り付けて使えるイラストや写真の画像データ集のことです。年賀状作成ソフトやオフ…
黄道 こうどう ecliptic
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 天球上で太陽の年周運動の行路にあたる大円。赤道と約 23°27′傾き,春分点,秋分点の 2点でそれと交わる。太陽はこの上を西から東へ 1年に 1周する。…
Phil /fíl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]フィル(◇男子の名;Philip の愛称).
Fe・li・pe, [fe.lí.pe]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名]1 〖聖〗 San ~聖フィリポ:キリストの十二使徒のひとり.祝日5月1日.2 ~ II el Prudente フェリペ2世慎重王:スペイン王(在位1556-98)(…
regenerative science
- 英和 用語・用例辞典
- 再生科学regenerative scienceの用例A Riken regenerative science team filed an application with the Health, Labor and Welfare Ministry for sc…
Schwe・be, [ʃvéːbə]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女]◆in [der] Schwebe\宙に浮いて;決着がつかずにsich4 in der Schwebe halten\宙に浮いている,バランスを保っているet4 in der Schwebe lassen…
細胞内情報伝達機構 さいぼうないじょうほうでんたつきこう signaling
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 細胞内情報伝達機構とは、細胞ごとに備わった遺伝情報と環境情報とを制御する情報処理装置のことで、いわば細胞のコンピュータである。セルシグナリ…
ウエブスター
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] ( John Webster ジョン━ ) イギリスの劇作家。ジェームズ朝退廃期の精神的不安を描いた悲劇を発表。作品「白魔」「モルフィ公爵夫人」など。…