大众传播媒介 dàzhòng chuánbō méijiè
- 中日辞典 第3版
- マスコミュニケーション・メディア.
第三次浪潮 dìsāncì làngcháo
- 中日辞典 第3版
- 第三の波.
三天两头儿 sāntiānliǎngtóur
- 中日辞典 第3版
- <口>三日にあげず;頻繁に.しょっちゅう.他~地找你干什么?/彼はしょっちゅう君を訪ねてく…
无理搅三分 wúlǐ jiǎo sānfēn
- 中日辞典 第3版
- <諺>へ理屈を並べる;難くせをつけてからむ.
不大一会儿 bùdà yīhuìr
- 中日辞典 第3版
- しばらく.▶“不大会儿”とも.我等了~他就来了/私がしばらく待っていると,彼…
女大十八变 nǚ dà shíbā biàn
- 中日辞典 第3版
- <諺>若い女性が成長するにつれて,姿かたちや性格がさまざまに変化する.▶多くはよくなることをさす.
勾手三周跳 gōushǒu sānzhōutiào
- 中日辞典 第3版
- <体育・スポーツ>(フィギュアスケートで)トリプルルッツ.
东海 中部 Dōng Hǎi
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>東海.中国三大沿海の一つ.日本では東シナ海と呼ぶ.
大写锁定键 dàxiě suǒdìngjiàn
- 中日辞典 第3版
- <電算>キャプスロックキー.
拿大轿子抬 ná dàjiàozi tái
- 中日辞典 第3版
- <慣>おだてる.持ち上げる.
儿大不由娘 ér dà bù yóu niáng
- 中日辞典 第3版
- <諺>子供は大きくなったら,親の言うままにならない.▶“儿大不由爷yé”とも.
老中青三结合 lǎo zhōng qīng sān jiéhé
- 中日辞典 第3版
- 老年・中年・青年の三結合.[参考]文化大革命期にとられた党の組織形態.世代の相違を反映し,世代間で協力するため,老幹部と中壮年党員,文革期に…
崇圣寺三塔 雲南/大理 Chóngshèngsì Sāntǎ
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>崇聖寺(すうせいじ)三塔.唐代に創建された崇聖寺には現在3つの塔だけが残る.大理三塔と呼ばれ,市のシンボル.
标准大气压 biāozhǔn dàqìyā
- 中日辞典 第3版
- <物理>標準気圧.
大开方便之门 dà kāi fāng biàn zhī mén
- 中日辞典 第3版
- <成>大いに便宜をはかる.▶悪い意味で用いられることが多い.
大眼瞪小眼 dàyǎn dèng xiǎoyǎn
- 中日辞典 第3版
- <口>あっけにとられて顔を見合わせる;仕事を前にしてだれも手を出そうとせず,互いに顔を見合わせるさま.
大资产阶级 dàzīchǎn jiējí
- 中日辞典 第3版
- 大資本家階級.
大鱼吃小鱼 dàyú chī xiǎoyú
- 中日辞典 第3版
- 大魚は小魚を食う;<喩>強い者が弱い者を虐げる;大きな勢力が小勢力を圧迫したり併呑したりする.▶よく“小鱼吃虾米…
小巫见大巫 xiǎowū jiàn dàwū
- 中日辞典 第3版
- <諺>小物が大物の前に出るといよいよ小さく見える.太刀打ちできない.▶“巫”は祈禱師のこと.比喩に用いることが多い.此٦…
通化 吉林 Tōnghuà
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>通化.対北朝鮮三大通関地の一つ.通化ワインの産地.
麦积山石窟 甘粛/天水 Màijīshān Shíkū
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>麦積山石窟.北魏から清代にかけて造営.中国三大石窟にここを加え,中国四大石窟の一つといわれる.
岳阳楼 湖南/岳陽 Yuèyáng Lóu
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>岳陽楼(がくようろう).洞庭湖畔に建つ江南三大名楼の1つ.唐代の創建.杜甫の「岳陽楼に登る」の詩で知られる.
安济桥 河北/趙県 Ānjì Qiáo
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>安済橋(あんさいきょう).中国三大名橋の1つ.隋代に造られた,中国に現存する最も古い橋.またの名を「趙州橋」という.
洛阳桥 福建/泉州 Luòyáng Qiáo
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>洛陽橋(らくようきょう).北宋の時代(1059年)に完成.幅7m,長さ834m.もとの名を万安橋という.中国三大名橋の1つ.
三折肱,为良医 sān zhé gōng, wéi liáng yī
- 中日辞典 第3版
- 3回腕を折れば,よい医者になれる.▶実践と経験の重要さをいう.
新官上任三把火 xīnguān shàngrèn sān bǎ huǒ
- 中日辞典 第3版
- <諺>着任早々の役人は万事やかましい.新任者は改革に熱心である.▶“三把火”は「最初のうちだけかっかと燃える熱心さ」の意味.
说出大天儿来 shuōchū dàtiānr lái
- 中日辞典 第3版
- <口>どんなうまいことを言っても.何を言っても.你就是~也不行bùxíng/君は何を言ったって…
两头小,中间大 liǎngtóu xiǎo, zhōngjiān dà
- 中日辞典 第3版
- 両端が小さく,真ん中が大きい.両端は細くて真ん中は太い;<喩>両極端の者は少なく,中間の者が多い.
拉大旗作虎皮 lā dàqí zuò hǔpí
- 中日辞典 第3版
- <慣>(政治上の)旗じるしで自分を飾り立て,人を脅す;見かけは立派な看板を出して,人をたぶらかしたり脅したりする.
第二次世界大战 Dì-Èr Cì Shìjiè Dàzhàn
- 中日辞典 第3版
- <歴史>第二次世界大戦.▶略して“二战Èrzhàn”.
大处着眼,小处着手 dàchù zhuóyǎn, xiǎochù zhuóshǒu
- 中日辞典 第3版
- 大局に目を向け,小さい具体的なところから手をつける.
过屠门而大嚼 guò túmén ér dà jué
- 中日辞典 第3版
- <諺>(金がなくて肉を買えない人間が)肉屋の前を通ってしきりに肉をかむまねをする;<喩>ほしいものが手に入らないとき,空想で自己満足する.
三人行,必有我师 sān rén xíng, bì yǒu wǒ shī
- 中日辞典 第3版
- <成>3人で行けば,その中に師とすべき人が必ずいる.
一而再,再而三 yī ér zài, zài ér sān
- 中日辞典 第3版
- <慣>再三再四.何度も何度も;繰り返し(しているうちに).
无事不登三宝殿 wú shì bù dēng sānbǎodiàn
- 中日辞典 第3版
- <套>ふだんはお参りせず,願をかけるときに初めて仏殿に上がる;用があって来ました.▶要件を切り出すときに用いるきまり文句.今天…
放长线,钓大鱼 fàng chángxiàn, diào dàyú
- 中日辞典 第3版
- 長い糸をつけて大魚を釣る;<喩>ゆっくり構えて大きな利益を獲得する.
吃小亏,占大便宜 chī xiǎokuī, zhàn dà piányi
- 中日辞典 第3版
- <諺>小さな損をして大きな利益を得る.
各打五十大板 gè dǎ wǔshí dàbǎn
- 中日辞典 第3版
- <慣>双方にしりたたき50回(の罰を与える);理非曲直を問わず争いの双方に同じ罰を与える;けんか両成敗.
第一次世界大战 Dì-Yī Cì Shìjiè Dàzhàn
- 中日辞典 第3版
- <歴史>第一次世界大戦.
岱庙 山東/泰安 Dài Miào
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>岱廟(たいびょう).泰山南麓にある.歴代皇帝が「封禅の儀」を執り行った場所.主殿「天貺殿(てんきょうでん)」は中国三大宮殿…
南海 南部 Nán Hǎi
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>南海.“南中国海”とも呼ばれる.中国三大沿海の一つ.日本では南シナ海と呼ぶ.
冒天下之大不韪 mào tiānxià zhī dà bùwěi
- 中日辞典 第3版
- <成>(ごうごうたる非難を押し切って)天下の大悪をあえて犯す.
雷声大,雨点小 léishēng dà, yǔdiǎn xiǎo
- 中日辞典 第3版
- <喩>掛け声ばかりで実行が伴わないこと;大山鳴動してネズミ1匹.
龙门石窟 河南/洛陽 Lóngmén Shíkū
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>竜門石窟.中国三大石窟の一つ.北魏から宋代にかけて造営.☞[付録]中国の世界遺産(龙门石窟)
云冈石窟 山西/大同 Yúngāng Shíkū
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>雲崗石窟.中国三大石窟の一つ.北魏時代に造営.53の窟が現存.☞[付録]中国の世界遺産(云岗石窟)
一个好汉三个帮 yī ge hǎohàn sān ge bāng
- 中日辞典 第3版
- <諺>どんな有能な人も他人の助けが必要である.
一慢二看三通过 yī màn èr kàn sān tōngguò
- 中日辞典 第3版
- まず徐行,そして確認,最後に通過する;<喩>無難なやり方をする.▶車の運転手に対する交通標語からきた言葉.歩行者には“一站zh…
不管三七二十一 bù guǎn sān qī èrshiyī
- 中日辞典 第3版
- 委細かまわず.一切を顧みず.なにがなんでも.▶“不问wèn三七二十一”とも.一见…
第三次国内革命战争 Dì-Sān Cì Guónèi Gémìng Zhànzhēng
- 中日辞典 第3版
- <歴史>第二次国共内戦.▶1946年から49年までの中国共産党と国民党の戦争.“解放战争”とも.
此地无银三百两 cǐ dì wú yín sān bǎi liǎng
- 中日辞典 第3版
- <喩>隠そうとしてかえってばれてしまう.問うに落ちず語るに落ちる.自己弁解のあまり,かえって真相を漏らしてしまうことを皮肉っていう.[語源]…