つきじほてるかん【築地ホテル館】
- 改訂新版 世界大百科事典
須賀工業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「須賀工業株式会社」。英文社名「SUGA CO., LTD.」。建設業。明治34年(1901)「須賀商会」創業。大正14年(1925)株式会社化。昭和19年(1944)…
舞浜リゾートゾーン まいはまリゾートゾーン Maihama resort zone
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 千葉県浦安市舞浜に広がるリゾートゾーン。東京ディズニーランドを中心とするアーバンリゾートである。シェラトン,第一ホテル,ヒルトン,東急,サ…
ITT[会社]【アイティーティー】
- 百科事典マイペディア
- 戦後一貫として米国の国際通信事業を独占してきた民間会社。1920年に設立されたInternational Telephone & Telegraph Corp.が1983年社名変更。通信…
えん‐ぱく【延泊】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)旅館やホテルなどに、本来の予定を延ばしてさらに何泊かすること。「当地が気に入って延泊する」
クンドゥチ(Kunduchi)
- デジタル大辞泉
- タンザニアの首都ダルエスサラーム北郊の海岸保養地。砂浜が広がり、リゾートホテル、レジャー施設などがある。
thrée-stàr
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]〔限定〕〈ホテル・レストランなどが〉三つ星の,上級の,並みの(◇通例最高ランクは五つ星で表す).
志賀高原ホテル関連遺産
- 事典 日本の地域遺産
- (長野県下高井郡山ノ内町)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕旧志賀高原ホテル(志賀高原歴史記念館)
ノー‐フリル(no frills)
- デジタル大辞泉
- 《無装飾の意》航空機やホテルなどで、付帯サービスがなく、基本的なサービスのみを提供すること。ノンフリル。
solarium /sɔlarjɔm/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ (療養所やホテルなどの)サンルーム,日光浴室.➋ 〖医学〗 日光療法を行う療養所,ソラリウム.
外語ビジネス専門学校
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県川崎市にある専門学校。国際ビジネス学科、ホテルブライダル観光学科、グローバルICT学科などを設置。
ハーフペンション/フルペンション
- とっさの日本語便利帳
- 宿泊手配の用語。ハーフペンションは朝夕の二食、フルペンションは三食付。ホテルでもこうした手配が可能。
池の平スノーパーク
- デジタル大辞泉プラス
- 長野県茅野市にあるスキー場。白樺湖畔に位置し、白樺リゾート池の平ホテルに隣接。初心者・ファミリー向け。
犬丸 徹三 (いぬまる てつぞう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1887年6月8日大正時代;昭和時代の実業家。帝国ホテル社長;日本高架電鉄社長1981年没
甲子園ホテル関連遺産
- 事典 日本の地域遺産
- (兵庫県西宮市)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕旧甲子園ホテル(現・武庫川女子大学甲子園会館)
アイン‐ディアブ(Aïn Diab)
- デジタル大辞泉
- モロッコ北部の都市カサブランカ西郊の一地区。大西洋岸の海岸保養地として知られ、リゾートホテルやレストランが多い。
グシュタード・パレス
- デジタル大辞泉プラス
- 《Gstaad Palace》スイス、ベルン州の山岳リゾート地、グシュタードにある高級ホテル。1913年開業。
スイートルーム
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a suite [swíːt](▼ホテルで寝室の他に浴室,居間などがついている部屋.スイートルームは和製語)
con・ci・erge /kὰnsiέərʒ | kɔ̀n-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 (特にフランスで)門番,守衛;(アパートの)管理人.2 (ホテルの)コンシェルジュ,接客係.[フランス]
plongeur, euse /plɔ̃ʒœːr, øːz/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [名]➊ 潜る人,潜水夫,ダイバー;〖水泳〗 飛び込みの選手.➋ (ホテル,レストランなどの)皿洗い.
観海寺温泉
- デジタル大辞泉プラス
- 大分県別府市、観海寺山の中腹にある温泉。別府八湯のひとつ。別府湾を望める好位置でリゾートホテルが多く建つ。
あつお
- デジタル大辞泉プラス
- 静岡県でおもに活動する地域キャラクター。熱海温泉ホテル旅館協同組合所属。おじさまの姿をした妖精。温泉好き。
村野藤吾 むらのとうご
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1891.5.15. 唐津[没]1984.11.26. 宝塚建築家。 1918年早稲田大学卒業。大阪の渡辺節建築事務所を経て,29年に独立。以後,一つのスタイルにこだ…
hóuse・kèeper
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 ハウスキーパー,家政婦,(雇われて)家事をする人;(ホテルなどの)客室清掃係.2 家屋[事務所]管理人.
ペーパータオル【paper towel】
- 食器・調理器具がわかる辞典
- ホテル・商業施設・飲食店・オフィスなどの公共のトイレに備える使い捨ての紙製の手拭き。キッチンペーパーをいうこともある。
上高地温泉
- デジタル大辞泉プラス
- 長野県松本市、上高地の中心部にある温泉。上高地観光の要所で、芥川龍之介、高村光太郎、若山牧水などが宿泊したホテルがある。
国際マルチビジネス専門学校
- デジタル大辞泉プラス
- 宮城県仙台市にある専門学校。国際観光学科、国際ホテル学科、ブライダルビジネス学科、販売ビジネス学科、総合英語学科を設置。
palace /palas/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] ⸨英語⸩ 豪華ホテル.mener la vie de palace|⸨話⸩ 贅沢(ぜいたく)な生活をする.
Lobby
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女] (―/―s, Lobbies) (議事堂内の)ロビー; (議員への)陳情団; (ホテルなどの)ロビー.
渋谷マークシティ
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都渋谷区にある複合施設。2000年オープン。京王電鉄渋谷駅上にあり、ホテル、オフィス、商業施設などが入る。
レジデンシャル(residential)
- デジタル大辞泉
- [形動]居住用の。特にホテルなどで、長期間にわたって滞在する利用客を対象とすること。「レジデンシャルタイプの部屋」
ライツェ‐ひろば【ライツェ広場】
- デジタル大辞泉
- 《Leidseplein》オランダの首都、アムステルダムの中心部にある広場。周辺は、劇場、カジノ、映画館、レストラン、ホテルなどが集まる歓楽街になって…
ほとり
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- beiraそのホテルは湖のほとりにある|Esse hotel fica à beira do lago.
茶房 cháfang
- 中日辞典 第3版
- [名]<旧>(ホテル・料理店・汽車などの)ボーイ,給仕,雑用係.[発音]cháfángとも.
マチルダ
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ、ニューヨークにあるアルゴンキンホテルのマスコット(通称:アルゴンキンキャット)を務めるメス猫に代々付けられる名。
こうそうのしかく〔カウソウのシカク〕【高層の死角】
- デジタル大辞泉
- 森村誠一の長編推理小説。ホテルを舞台とした密室殺人事件を描き、昭和44年(1969)の第15回江戸川乱歩賞を受賞。同年刊。
エストリル(Estoril)
- デジタル大辞泉
- ポルトガル西部、リスボン近郊の都市。コスタ‐ド‐ソルの代表的な海岸保養地として知られ、高級ホテル、カジノなどがある。
箱根小涌園 はこねこわきえん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 神奈川県箱根町,富士箱根伊豆国立公園内に位置するリゾートホテルおよびレジャー施設。藤田観光グループに属する。1948年に藤田男爵,三井男爵の別…
チャールズ・フォン ローエンフェルト Charles von Loewenfeldt
- 20世紀西洋人名事典
- 1916 - 米国の財界人。 元・パレス・ホテル広報支配人。 1937〜41年レイモンド C.マイヤー社に勤務し、’41〜46年米国陸軍大尉となり、’46〜47年パ…
长洞 chángdòng
- 中日辞典 第3版
- [名]<体育・スポーツ>(ゴルフで)ロングホール.
洞鉴 dòngjiàn
- 中日辞典 第3版
- ⇀dòngjiàn【洞见】
洞天 dòngtiān
- 中日辞典 第3版
- [名](道教で)神仙の住む場所;<転>仙境.別天地;人をうっとりさせる状況.别有~/別世界のようである.
洞晓 dòngxiǎo
- 中日辞典 第3版
- [動]<書>通暁する.知り抜く.~其中利弊lìbì/その利害関係に明るい.
短洞 duǎndòng
- 中日辞典 第3版
- [名]<体育・スポーツ>(ゴルフで)ショートホール.
洞雲寺とううんじ
- 日本歴史地名大系
- 福井県:大野市清滝村洞雲寺[現]大野市清滝犬(いぬ)山の南東麓にある。大竜山と号し、曹洞宗。本尊釈迦如来。開山は薩摩国日置(ひおき)郡市来…
洞村ほらむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:松本市本郷地区洞村[現]松本市洞天正検地の際は稲倉郷九七四石八斗九合の中にあったが、寛永三年(一六二六)村分れした。同一九年の信州…
【幽洞】ゆうどう
- 普及版 字通
- 奥深いほら穴。字通「幽」の項目を見る。
破洞 pòdòng
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]破れて〔壊れて〕できた穴.墙qiáng上有一个~/壁に穴があいている.2 [動][-//-]破れて穴ができる…
【洞学】どうがく
- 普及版 字通
- 廬山の白鹿洞の学館。字通「洞」の項目を見る。
【洞疑】どうぎ
- 普及版 字通
- 懐疑。字通「洞」の項目を見る。