上高地温泉
かみこうちおんせん
長野県中西部、松本市(まつもとし)の上高地にある温泉。上高地の中心部、田代橋(たしろばし)の近くで梓川(あずさがわ)の右岸に沿う。幕末から温泉が湧出(ゆうしゅつ)していたことが知られているが、開湯は文化年間(1804~1818)で、いったん放棄され、改めて1886年(明治19)に再開された。泉質は硫黄泉。付近にはウェストン碑、ウェストン広場、梓川の清流があり、上高地散歩の中心地である。松本電鉄上高地線新島々駅からバス70分。
[小林寛義]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 