bìo・éthics
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]生命倫理(学).bìoéthical[形]
标准语 biāozhǔnyǔ
- 中日辞典 第3版
- [名]<言語学>標準語.汉语的普通话是中国的~/漢語の共通語は中国の標準語である…
暖和 nuǎnhuo
- 中日辞典 第3版
- 1 [形]暖かい.北京一过三月,天气就~了/北京は3月を過ぎると暖かくなる.屋…
な【名】
- デジタル大辞泉
- 1 ある事物を他の事物と区別するために、それに対応するものとして与える、言語による記号。名前。㋐一般に、その事物の呼び方。「人と名の付く生き…
な【名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙[ 一 ] 個、または集合としての事柄や物を、他から区別するために、対応する言語でいい表わしたもの。なまえ。① 一般に物事の名称。呼び方…
meí-5, めい, 名
- 現代日葡辞典
- 【Pref.】 Excelente;capaz;destro;famoso;grande.◇~ pianisuto名ピアニストO grande pianista.⇒yū́méí1.
千代田区の要覧 ちよだくのようらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 面積:11.66平方キロメートル(中央区、港区との境界は一部未定)総人口:6万6680人(男:3万3637人、女:3万3043人)世帯数:3万7011戸※『令和2年国…
跑电 pǎo//diàn
- 中日辞典 第3版
- [動]漏電する.▶“漏lòu电”とも.
负电 fùdiàn
- 中日辞典 第3版
- [名]<物理>負電気.陰電気.▶“阴电yīndiàn”とも.
复电 fùdiàn
- 中日辞典 第3版
- 1 [動][-//-]返電する.2 [名]返電.
带电 dài//diàn
- 中日辞典 第3版
- [動]<電気>(物質が)電気を帯びる;帯電.~粒子lìzǐ/帯電微粒子.~体/帯電体.
电棒 diànbàng
- 中日辞典 第3版
- [名](~儿)<口>懐中電灯.打~/懐中電灯をつける.⇒diàntǒng【电筒】
电笔 diànbǐ
- 中日辞典 第3版
- [名]<電気>小型電流電圧計.テスター.
电场 diànchǎng
- 中日辞典 第3版
- [名]<電気>電場.電界.
电陈 diànchén
- 中日辞典 第3版
- [動]電報で(事情を)述べる.
电瓷 diàncí
- 中日辞典 第3版
- [名]碍子(がいし).磁製の絶縁体.
电感 diàngǎn
- 中日辞典 第3版
- [名]<電気>インダクタンス.
电击 diànjī
- 中日辞典 第3版
- [動]電気ショックを与える.
电极 diànjí
- 中日辞典 第3版
- [名]<電気>電極.▶略して“极”.阳yáng~/陽電極.阴yīn~/陰電極.
电解 diànjiě
- 中日辞典 第3版
- [動]<化学>電解する.電気分解する.
电量 diànliàng
- 中日辞典 第3版
- [名]<電気>電量.電気量.
电网 diànwǎng
- 中日辞典 第3版
- [名]1 電流の通じている鉄条網.2 電力のネットワーク.
电位 diànwèi
- 中日辞典 第3版
- ⇀diànshì【电势】
电眼 diànyǎn
- 中日辞典 第3版
- [名]<電気>1 (ある種の自動制御装置の)光電管.2 マジックアイ.
电装 Diànzhuāng
- 中日辞典 第3版
- <企業・ブランド>デンソー(日)
漏电 lòu//diàn
- 中日辞典 第3版
- [動]漏電する.
烤电 kǎo//diàn
- 中日辞典 第3版
- [動]透熱療法を施す;ジアテルミー.
小巫见大巫 xiǎowū jiàn dàwū
- 中日辞典 第3版
- <諺>小物が大物の前に出るといよいよ小さく見える.太刀打ちできない.▶“巫”は祈禱師のこと.比喩に用いることが多い.此٦…
李 勣 りせき
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ?〜669唐の名将隋末期の群雄李密の部下で,唐に帰順し,国内統一に尽くした。太宗の即位以後は,李靖とともに東突厥 (とつけつ) などの経略を行った…
イル ゲルチーノ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1591年2月8日イタリアの画家1666年没
しゅう‐よう(シウヤウ)【秋陽】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 秋の太陽。秋のひざし。[初出の実例]「花当二残暑一白如レ雪、縦曝二秋陽一不レ可レ消」(出典:自撰梅洞詩集(1668)二・荻花)[その他の…
たび【旅】 は 道連((みちづ))れ
- 精選版 日本国語大辞典
- 旅行をするには道連れのあるのが何よりも心強く、また、お互いに助け合って行くことが大切である。[初出の実例]「風の神や旅は道つれ夜半の雲〈任幸…
よしや‐ふう【吉屋風】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 江戸初期に行なわれた異様な男伊達風俗の一種。吉屋がかり。→吉屋組。[初出の実例]「あがりたる物 よしやふうの帯の仕やう」(出典:評判…
み‐もら・す【見漏】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 見て気づかないで過ごす。見落とす。[初出の実例]「門前に市をなし、我見もらさじと、ころぶまでのびあがりて」(出典:咄…
弹拨 tánbō
- 中日辞典 第3版
- [動](弦を)指やばちで弾く.~琵琶pípa/琵琶(びわ)を弾く.→~弹拨乐器/.
裂纹 lièwén
- 中日辞典 第3版
- [名]1 ひび割れ.2 (陶磁器の装飾用の)貫乳.~探测器tàncèqì/<冶金>鋳割れ探知器.
ズバルバロ Sbarbaro, Camillo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1888.1.12. サンタマルゲリータリグーレ[没]1967.10.30. サボナイタリアの詩人。『ボーチェ』『ラチェルバ』『チルコリ』など,20世紀前半の主要…
经常 jīngcháng
- 中日辞典 第3版
- 1 [副]いつも.しょっちゅう.常に.絶えず.这种问题是~发生的/こうした問題はよく起きるもの…
经师 jīng//shī
- 中日辞典 第3版
- [動]師事する.先生・師匠に就いて学ぶ.
经书 jīngshū
- 中日辞典 第3版
- [名]経書.儒学の経典.▶“易经”“书经”“诗经”“春秋”“论语Lúnyǔ”“ֵ…
经意 jīngyì
- 中日辞典 第3版
- [動]心にかける.注意する.毫不háo bù~/少しも気にかけない.他不~把茶杯碰…
美瑛町の要覧 びえいちょうのようらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 面積:676.78平方キロメートル総人口:9668人(男:4495人、女:5173人)世帯数:4213戸※『令和2年国勢調査 人口等基本集計』(総務省)による[参照…
しゃじく・る(シャヂクる)【車軸】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「しゃじく(車軸)」の動詞化 ) 大雨が降る。雨が激しく降る。[初出の実例]「しゃぢくるあめにそぼぬれつつ」(出典:…
大修 dàxiū
- 中日辞典 第3版
- [動](機械・車両・建造物などを)全面的に点検・修理する.这台机器要~/この機械は徹底的に修理しなければならな…
てんがん‐つう【天眼通】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =てんげんつう(天眼通)[初出の実例]「みちをもまよはず御いり候こそ、いつはりもなき天眼通(テンガンツウ)にておはしますとて」(出典…
游 12画 (異体字) 13画
- 普及版 字通
- [字音] ユウ(イウ)[字訓] あそぶ・およぐ・ゆく[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は(ゆう)。は氏族旗を奉じて外に旅する意で、游・(遊)の初文…
墨色 すみいろ
- 日中辞典 第3版
- 墨色(的光泽、浓淡)mòsè(de guāngzé、nóngdàn).~墨色の美しい掛け物|墨色润…
はんだゆう‐ぶし〔ハンダイフ‐〕【半▽太▽夫節】
- デジタル大辞泉
- 浄瑠璃の一。貞享(1684~1688)ごろ、江戸の太夫、江戸半太夫が創始。江戸中期に流行したが、のち河東節に押されて衰えた。江戸節。
晷 guǐ [漢字表級]2 [総画数]12
- 中日辞典 第3版
- 1 <書>(日時計の)日陰;<喩>時間.余~/ひまな時間.日无暇xiá~/1日としてひまな時間がない.2 [名]<古>…
后话 hòuhuà
- 中日辞典 第3版
- [名]後で話すこと.後の話.▶話題を転換するときなどに用いる.这是~,暂且zànqiě不提/これは…