李勣(読み)りせき(その他表記)Lǐ Jī

改訂新版 世界大百科事典 「李勣」の意味・わかりやすい解説

李勣 (りせき)
Lǐ Jī
生没年:?-669

中国,唐初の武将。字は懋功ぼうこう)。曹州離狐(山東省単県)の人。もとの姓名徐世勣。隋末の群雄李密の部下で,唐に帰順して李姓を賜り,太宗李世民の諱(いみな)を避けて李勣と称した。太宗の下で国内の武力統一に活躍した後,先輩の武将李靖と共に東突厥(とつくつ)を,ついで薛延陀せつえんだ)を破った。太宗の高句麗親征に従事し,次の高宗朝の668年(総章1)に滅亡させた。李靖ともども〈凌煙閣二十四功臣〉の名将として描かれた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「李勣」の意味・わかりやすい解説

李勣
りせき
Li Ji; Li Chi

[生]開皇14(594)
[没]総章2(669).12.3.
中国,唐初の名将。曹州離狐 (山東省単県付近) の人。本名は徐世勣。字は懋 (ぼう) 功。諡は貞武。もと隋末の群雄李密の部下。唐に下り李姓を賜わり,太宗の諱 (いみな) を避け李勣と称した。群雄竇建徳 (とうけんとく) ,王世充らの平定に功があった。貞観4 (630) 年李靖とともに東突厥本拠を討ち大勝し,のち北辺の薛延陀 (せつえんだ) を破った。晩年は太宗の親征に従って高句麗の遠征に従事し,数回失敗したのち,高宗の総章1 (668) 年ついにこれを滅ぼし,唐の勢力を朝鮮半島に広げた。李靖と並ぶ名将として太宗に親任された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「李勣」の意味・わかりやすい解説

李勣
りせき
(?―669)

中国、唐代の武将。曹州離狐(そうしゅうりこ)(山東省)の人。本姓は徐氏。高祖李淵(りえん)に李姓を賜った。本名も世勣であるが、太宗の名、世民を避けて世字をとった。豪族の家に生まれ、隋(ずい)末群盗に身を投じたが、のち唐に降(くだ)り、太宗に登用され、河北河南の統一に功があった。李靖(りせい)とともに突厥(とっけつ)を破った。また、ゴビ砂漠を越えて薛延陀(せつえんだ)を平定したので、唐は空前の大帝国となった。太宗の次の高宗朝では宰相となり、高句麗(こうくり)遠征には首都平壌を陥れた。

谷川道雄

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「李勣」の解説

李 勣
りせき

?〜669
唐の名将
隋末期の群雄李密の部下で,唐に帰順し,国内統一に尽くした。太宗の即位以後は,李靖とともに東突厥 (とつけつ) などの経略を行った。668年高宗のときに高句麗 (こうくり) を滅ぼし,半島に勢力を広げた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android