【蠱殺】こさつ
- 普及版 字通
- 蠱によってのろい殺す。〔漢書、衡山王賜伝〕后乘舒死す。徐來を立てて后と爲し、厥(けつき)も(とも)に幸せらる。兩人相ひ(ねた)む。厥乃ち徐來を太…
【差殺】ささい
- 普及版 字通
- 逓減する。字通「差」の項目を見る。
【殺礼】さいれい
- 普及版 字通
- 略礼。字通「殺」の項目を見る。
【殺活】さつかつ
- 普及版 字通
- 生殺。字通「殺」の項目を見る。
【殺矢】さつし
- 普及版 字通
- 必殺の矢。〔周礼、冬官、人〕其の金を五して、錫二に居る。之れを矢の齊(せい)(割合)といふ。字通「殺」の項目を見る。
【殺略】さつりやく
- 普及版 字通
- 人を殺し、財を奪う。〔史記、匈奴伝〕是の時、匈奴も亦た來(きた)りて代郡・雁門に入り、略すること數百人。、侯び李將軍廣をして、~匈奴の左賢王…
【剽殺】ひよう(へう)さつ
- 普及版 字通
- 劫殺。〔漢書、地理志下〕(黄支国)其の州、廣大にして口多く、異物多し。~蠻夷の賈、轉して之れを致す。亦た易を利(よ)くし、人を剽す。~數年に…
【隆殺】りゆうさい
- 普及版 字通
- 増減。加減。〔子、礼論〕禮なるは、財物を以て用と爲し、貴賤を以てと爲す。多少を以て異と爲し、を以てと爲す。理(おほ)く、用省くは、是れ禮のな…
【妄殺】もうさつ
- 普及版 字通
- みだりに殺す。字通「妄」の項目を見る。
【誘殺】ゆうさつ
- 普及版 字通
- さそい出して殺す。字通「誘」の項目を見る。
捕殺 ほさつ
- 日中辞典 第3版
- 捕杀bǔshā.
【鞭殺】べんさつ
- 普及版 字通
- むちでうち殺す。字通「鞭」の項目を見る。
【襲殺】しゆう(しふ)さつ
- 普及版 字通
- 急襲して殺す。〔史記、周紀〕哀王立ちて三、弟叔、哀王をして自立す。字通「襲」の項目を見る。
【讐殺】しゆうさつ
- 普及版 字通
- 仇を討ちあう。字通「讐」の項目を見る。
ほさつ【捕殺】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 捕殺する catch [capture] and kill
ほさつ【補殺】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔野球で〕an assist (on the play)
かん‐さつ【閑殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 感情や気分をふさがせて、何もできないようにさせること。[初出の実例]「冷淡は人を閑殺し熱意は人を活動的ならしむ」(出典:熱意(1893…
医者殺 (イシャゴロシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。シソ科の多年草,薬用植物。キランソウの別称
もち‐ごろし【持殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 持っているのに利用しなかったり、利用できないものになったりしてしまうこと。持ち腐れ。[初出の実例]「正直のあざのもちごろしに成て、…
ほ‐さつ【捕殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 とらえて殺すこと。〔漢書‐匈奴伝上〕
こ‐ころし【子殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「こごろし」とも ) 自分の子を殺すこと。また、その人。〔改正増補和英語林集成(1886)〕
はめ‐ころし【嵌殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 障子や窓を、開閉できないように取りつけること。また、そのような構造。[初出の実例]「後部窓がはめころしなので」(出典:マイ・カー(1…
とう‐さつ【闘殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 闘争して死に至らせること。たたかって人を殺すこと。[初出の実例]「物部冬男闘二殺錦織広人一」(出典:日本三代実録‐貞観三年(861)一…
ころし‐ぬり【殺塗】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 日本画で、描線をつぶして一面に色を塗ること。
がすさつ【ガス殺】
- 改訂新版 世界大百科事典
おとこ‐ごろし(をとこ‥)【男殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 男を殺害すること。⇔女殺し。② ( 男を悩殺するの意から ) 美人であること。また、その女性。⇔女殺し。[初出の実例]「わらひをふくむあい…
おう‐さつ(ワウ‥)【横殺・枉殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 無実の罪で殺すこと。道理をまげて殺すこと。[初出の実例]「共和政党なる書生の為めに殆ど将に横殺(ワウサツ)せられんとし」(出典:花柳…
かな‐ほうご(‥ホフゴ)【仮名法語】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 仮名でやさしく説いた祖師、高僧の教え。[初出の実例]「一休つねにかな法語(ホウゴ)書てつかはし」(出典:咄本・一休咄(1668)四)
túrkey bùzzard
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《鳥類》=turkey vulture.
日審 (にっしん)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1599年6月2日江戸時代前期の日蓮宗の僧1666年没
ジョゼフ・マリー・ド プレマール
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1666年7月17日フランスのイエズス会士1735年没
流通业 liútōngyè
- 中日辞典 第3版
- [名]<経済>流通産業.
实业 shíyè
- 中日辞典 第3版
- [名]実業.商・工業の企業.兴办xīngbàn~/実業を興す.~家/実業家.
专业 zhuānyè
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]1 (大学または専門学校における)専攻(学科).历史lìshǐ~/歴史学専攻.你的~是什…
作业 zuòyè
- 中日辞典 第3版
- 1 [名](学生や生徒に課する)宿題,課題,練習問題.改gǎi~/(先生が)学生の宿題を添削する.交~/宿題を提出する.做…
在业 zàiyè
- 中日辞典 第3版
- [動]職に就いている.~人口/就職人口.▶“失业shīyè人口”に対していう.
学业 xuéyè
- 中日辞典 第3版
- [名]学業.(学校の)課業.~成绩/学校の成績.荒废huāngfèi~/学業をおろそかにする.
业务 yèwù
- 中日辞典 第3版
- [名]仕事.業務.実務.钻研zuānyán~/業務を研鑽する.~组zǔ/作業グループ.~范围f…
结业 jié//yè
- 中日辞典 第3版
- [動](短期講習や訓練を)修了する,終了する.~证书zhèngshū/修了証明書.
大业 dàyè
- 中日辞典 第3版
- [名]大業.偉大な事業.革命~/革命の大事業.创chuàng~/偉大な事業を始める.
功业 gōngyè
- 中日辞典 第3版
- [名]功績の大きい事業.偉業.
伟业 wěiyè
- 中日辞典 第3版
- [名]偉業.偉大な業績.
本业 běnyè
- 中日辞典 第3版
- [名]1 本来の職業;専門.搞经济是他的~/経済は彼の専門だ.2 <書>農業.
さしゃ・る
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 ラ行特活 〙 ( 活用は助動詞「さしゃる」に同じ。助動詞「さしゃる」がサ変動詞に接続した「せさしゃる」の意に用いた語。ただし、「せさ…
コーニンク Koninck(Koning, Conningh), Philips de
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1619.11.5. アムステルダム[没]1688.10.4. アムステルダムオランダの画家。兄のヤコブから絵を学んだ。レンブラントの最もすぐれた弟子の一人と…
こくぶ‐タバコ【国分タバコ/国府タバコ】
- デジタル大辞泉
- 国分地方に産する上質のタバコ。元禄(1688~1704)ごろから賞用された。
ぶけぎりものがたり【武家義理物語】
- デジタル大辞泉
- 浮世草子。6巻。井原西鶴作。元禄元年(1688)刊。身を犠牲にしても義理を立てようとする武士の精神を描く。
ふろうちょうじゅ【不老長寿】
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 佐賀の日本酒。蔵元の「中島酒造」は元禄年間(1688~1704)創業。所在地は杵島郡江北町大字上小田。
高田三節(初代) (たかた-さんせつ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 江戸時代中期の茶人。石州流鎮信派原田平入(へいにゅう)(1688-1758)の門人。名は周酉。
霉雨 méiyǔ
- 中日辞典 第3版
- ⇀méiyǔ【梅雨】