デジタル大辞泉
「不老長寿」の意味・読み・例文・類語
ふろう‐ちょうじゅ〔フラウチヤウジユ〕【不老長寿】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふろう‐ちょうじゅフラウチャウジュ【不老長寿】
- 〘 名詞 〙 いつまでも年を取らず、長生きすること。
- [初出の実例]「不老長寿村では、ヨーグルトを飲むといっていたが」(出典:どちらでも(1970)〈小島信夫〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
不老長寿
いつまでも年を取らず、長生きすること。
[使用例] 不老長寿村では、ヨーグルトを飲むといっていたが[小島信夫*どちらでも|1970]
[使用例] どんな不老長寿の仙薬もこの世から死を消しえないように、どんな愛の感情も抱擁というかたちでしか表現できない[高橋和巳*我が心は石にあらず|1964~66]
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 
ふろうちょうじゅ【不老長寿】
佐賀の日本酒。蔵元の「中島酒造」は元禄年間(1688~1704)創業。所在地は杵島郡江北町大字上小田。
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
Sponserd by 