【豁免】かつめん
- 普及版 字通
- ゆるす。字通「豁」の項目を見る。
未免 wèimiǎn
- 中日辞典 第3版
- [副]1 いささか…のようだ;…のきらいがある;…と言わざるをえない.[語法]感心しない,同意しないといった気持ちから,遠回しに否定的見解を述べる.…
【贖免】しよくめん
- 普及版 字通
- 罪をあがない、免れる。〔史記、万石伝〕後、太常と爲り、法に坐して死に當す。贖せられて庶人と爲る。字通「贖」の項目を見る。
【切免】せつめん
- 普及版 字通
- 免職。字通「切」の項目を見る。
土谷免どやめん
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:北松浦郡福島町福島村土谷免[現]福島町土谷免福島村の北西部にある。元寇の激戦地の一つで、供養堂(くようとう)という地名が残る。地内…
【免俗】めんぞく
- 普及版 字通
- 俗気を去る。〔世説新語、任誕〕北阮は皆富み、南阮はし。七七日、北阮はんに衣を(さら)す。皆紗羅(さら)錦綺(きんき)なり。仲容(阮咸)、竿(さを)…
【免冑】めんちゆう
- 普及版 字通
- 冑をぬぐ。字通「免」の項目を見る。
【免放】めんほう
- 普及版 字通
- 釈放する。字通「免」の項目を見る。
punch2 /pʌ́ntʃ/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 (切符を切る)穴あけばさみ,パンチ.2 《コンピュ》穿孔(せんこう)器.3 《機械》(ポンチプレスの)押し抜き具,ポンチ.━━[動](他)〈金…
孟宗竹 (モウソウチク・モウソウダケ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Phyllostachys heterocycla f.pubescens植物。イネ科の竹,園芸植物
pu・ri・tan・i・cal /pjùəritǽnikəl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 〔時にP-〕清教徒(主義)の.2 (極度に)厳格な,堅苦しい.puritanically[副]
むしけら 虫螻
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ¶虫けら同然の男|verme(男)/puṣilla̱nime(男)
骑马找马 qí mǎ zhǎo mǎ
- 中日辞典 第3版
- <成>ウマに乗っていながらウマを探す;<喩>すぐ近くにあるのに気づかず遠くを探す;現在の職から離れずにほかのよい仕事を探す.▶“骑…
官官接待 かんかんせったい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 地方自治体の公務員が,予算や補助金をめぐる協議・折衝の際に有利になるよう,公費を用いて中央省庁の官僚に酒食等のもてなしを行うことをいう。弁…
官官接待【かんかんせったい】
- 百科事典マイペディア
- 地方自治体職員が許認可(許認可行政)や補助金交付等の便宜を図ってもらうため中央省庁役人を接待すること。その背景には諸権限や財源の中央集中が…
pur・pose・ful /pə́ːrpəsfəl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 目的[意図]のある;意図的な,故意の;意味深長な.2 決意を持った,きっぱりとした.purposefully[副]purposefulness[名]
靠背轮 kàobèilún
- 中日辞典 第3版
- [名]<口><機械>クラッチ.▶“离合器líhéqì”の通称.
四つ切り よつぎり
- 日中辞典 第3版
- 〈写真〉四开的印相纸sìkāi de yìnxiàngzhǐ.
片言只字 piàn yán zhī zì
- 中日辞典 第3版
- ⇀piàn zhǐ zhī zì【片纸只字】
不換紙幣 ふかんしへい
- 日中辞典 第3版
- 不兑换纸币bù duìhuàn zhǐbì.
金迷纸醉 jīn mí zhǐ zuì
- 中日辞典 第3版
- ⇀zhǐ zuì jīn mí【纸醉金迷】
更生 gēngshēng
- 中日辞典 第3版
- [動]1 生き返る;復興する;更生する.自力~/自力更生(をする).2 再生する.~布/再生布.~纸/再生紙.
plate-forme1 /platfɔrm/, ⸨複⸩ ~s-~s
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 少し高くなった水平面;平屋根(=toit en plate-forme).注駅などのプラットホームは quai という.➋ (バス,列車などの)デッキ;無蓋(む…
そう‐・す(サウ‥)【装】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 サ行変 〙 つける。装備する。また、よそおう。[初出の実例]「侍僧ちなみに香炉を装し、燭をたて」(出典:正法眼蔵(1231‐53)陀羅尼)「銃…
流通业 liútōngyè
- 中日辞典 第3版
- [名]<経済>流通産業.
实业 shíyè
- 中日辞典 第3版
- [名]実業.商・工業の企業.兴办xīngbàn~/実業を興す.~家/実業家.
专业 zhuānyè
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]1 (大学または専門学校における)専攻(学科).历史lìshǐ~/歴史学専攻.你的~是什…
作业 zuòyè
- 中日辞典 第3版
- 1 [名](学生や生徒に課する)宿題,課題,練習問題.改gǎi~/(先生が)学生の宿題を添削する.交~/宿題を提出する.做…
在业 zàiyè
- 中日辞典 第3版
- [動]職に就いている.~人口/就職人口.▶“失业shīyè人口”に対していう.
学业 xuéyè
- 中日辞典 第3版
- [名]学業.(学校の)課業.~成绩/学校の成績.荒废huāngfèi~/学業をおろそかにする.
业务 yèwù
- 中日辞典 第3版
- [名]仕事.業務.実務.钻研zuānyán~/業務を研鑽する.~组zǔ/作業グループ.~范围f…
结业 jié//yè
- 中日辞典 第3版
- [動](短期講習や訓練を)修了する,終了する.~证书zhèngshū/修了証明書.
大业 dàyè
- 中日辞典 第3版
- [名]大業.偉大な事業.革命~/革命の大事業.创chuàng~/偉大な事業を始める.
功业 gōngyè
- 中日辞典 第3版
- [名]功績の大きい事業.偉業.
伟业 wěiyè
- 中日辞典 第3版
- [名]偉業.偉大な業績.
本业 běnyè
- 中日辞典 第3版
- [名]1 本来の職業;専門.搞经济是他的~/経済は彼の専門だ.2 <書>農業.
G8 [G-8]
- 英和 用語・用例辞典
- 主要8か国 主要8か国首脳会議 8か国蔵相会議 中南米8か国グループ (=Group of Eight)G8 [G-8]の関連語句G-8 environment ministerial meetingG8(主要…
publier /pyblije ピュブリエ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [他動]➊ …を出版する,発行する,掲載する.publier un livre|本を出版するpublier un philosophe|ある哲学者の著作を出版するpublier un article …
ご‐そう(‥サウ)【呉装】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 中国、唐代の画家呉道玄が始めた人物画の画風。生き生きとした描線と淡彩を特色とする。日本では狩野探幽らが用いた。
クロス装
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- 表紙の表装材料として布,製本用クロスが用いられている製本.[参照項目] 革製本
がい‐そう(‥サウ)【鎧装】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 漏電を防ぐために、電線の上をテープなどでおおい包むこと。また、電線が損傷しないように包むための鉄線や金属テープなど。
び‐そう(‥サウ)【美装・美妝・美粧・美】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 美しくよそおうこと。美しく着飾ること。また、そのよそおい。びしょう。[初出の実例]「祇薗会依レ雨無二美荘一」(出典:看聞御記‐永享…
ぜん‐そう(‥サウ)【前装】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 銃身または砲身の前端の弾丸の出るところから弾薬を装填(そうてん)すること。先込(さきごめ)。⇔後装(こうそう)
そう‐こう(サウクヮウ)【装潢】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「こう」は「潢」の漢音。「潢」は紙を染める意 ) 書画幅または書物の表装をすること。また、その職人。表具。そうおう。[初出の実例]…
そう‐てい(サウ‥)【装蹄】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 牛馬の蹄(ひづめ)に蹄鉄(ていてつ)をつけること。[初出の実例]「陸軍部隊の病馬の収療、軍馬の装蹄並に一般の軍用動物の診療及装蹄を行ふ…
とく‐そう(‥サウ)【特装】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 書物の表紙、カバー、外箱などに特に念入りな装丁をほどこすこと。特別な装本。[初出の実例]「其の内容に相応しい或はヨリ以上に美化する…
せん‐そう〔‐サウ〕【船装】
- デジタル大辞泉
- 「艤装ぎそう」に同じ。
い‐そう〔‐サウ〕【異装】
- デジタル大辞泉
- 風変わりな服装。規定にはずれた服装。「―せる一隊会場を一周して」〈独歩・愛弟通信〉
かわ‐そう〔かはサウ〕【革装】
- デジタル大辞泉
- なめし革を使った本の装丁。
こちょう‐そう〔コテフサウ〕【×胡×蝶装】
- デジタル大辞泉
- 《糊のり付けした面を開くと胡蝶が羽を広げたようになるところから》粘葉でっちょう装の異称。