cri・coi・des, [kri.kói.đes]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〘性数不変〙 〖解剖〗 〈軟骨が〉輪状[環状]の.━[男] 〘単複同形〙 (喉頭の)輪状軟骨.
エウスターキオ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Bartolomeo Eusta̱chio(男)(San Severino Marche, Macerata 1505頃‐1574;イタリアの解剖学者)
glo・mé・ru・lo, [ɡlo.mé.ru.lo;ǥlo.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〘主に複数で〙 〖解剖〗 (腎臓の)糸球体;血管や神経線維の房[帯].
tra・pe・zoi・de, [tra.pe.θói.đe/-.sói.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 〖数〗 不等辺四辺形.2 〖解剖〗 (手首の)小菱形(りょうけい)骨.
subs・ca・pu・lar, [suƀs.ka.pu.lár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〖解剖〗 肩甲骨の下の.━[男] 肩甲下筋(=músculo ~).
sem・i・nif・er・ous /sèmənífərəs/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 《解剖》精液を運ぶ,輸精の;精液生成の.2 《植物》種子を生じる.
am・ni・on /ǽmniɑn | ǽmniən/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)~s,-ni・a /-niə/)《解剖・動物》羊膜(◇胚(はい)[胎児]を包む膜).
flex・ion /flékʃən/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 ((主に英))=flection 1.2 《解剖》(関節の)屈曲[湾曲](部)(flection).flexional[形]
fu・nic・u・lus /fjuːníkjuləs/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-li /-lài/)1 《解剖》帯(たい),索,束(そく).2 《植物》珠柄(しゅへい).
hépatique /epatik/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] 〖解剖〗 〖医学〗 肝臓の;肝臓病にかかった.insuffisance hépatique|肝(機能)不全.━[名] 肝臓病患者.
strat・i・form /strǽtəfɔ̀ːrm/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 《地学》層状をなしている.2 《気象》層状雲の.3 《解剖》〈軟骨が〉層状の.
bódy wàll
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《解剖》体壁(◇胸腔・腹腔・骨盤腔など体腔をとり囲む筋肉・結合組織・皮膚からなる組織).
u・ri・nar・y /júərənèri | -nəri/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 《医学》尿の.urinary calculus尿(結)石2 《解剖》泌尿器の[に関する].━━[名][C]=urinal 1.
ピエール・シャルル・アレクサンドル ルイ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1787年4月14日フランスの医師,病理解剖学者,医用統計学の開拓者1872年没
けん‐しゅつ【検出】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)微量の成分などを検査して見つけ出すこと。「毒物が検出される」[類語]分析・解剖
ニコラウス ステノ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1631年1月1日デンマークの解剖学者,地質学者,鉱物学者,神学者1687年没
co・mi・su・ra, [ko.mi.sú.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 目じり,目頭;口角.2 〖解剖〗 (頭蓋(ずがい)などの)縫合線,交連部.3 合わせ目,継ぎ目.
fe・nes・tra・do, da, [fe.nes.trá.đo, -.đa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 〖解剖物〗 〖植〗 (器官に)穴のある.2 〖医〗 (内耳に)開窓術を受けた.
trompa /ˈtrõpa/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]❶ 【音楽】ホルン.❷ 【解剖】管(かん)trompas de Falópio|卵管.
ふく‐こうがん(‥カウグヮン)【副睾丸】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 睾丸とともに陰嚢内部にあって精子の貯蔵・成熟に関係する器官。〔解剖辞書(1875)〕
his・tol・o・gy /histάlədʒi | -tɔ́l-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《生物》1 組織学,微視的解剖学.2 生物体の微細構造.hìstológical[形]histólogist[名]組織学者.
di・ver・tic・u・lum /dàivərtíkjuləm/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-la /-lə/)《解剖》憩室,側室(◇腔(くう)につながる袋状の管).dìvertícular[形]
nod・ule /nάdʒuːl | nɔ́djuːl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 小さな節[こぶ];《解剖》小(結)節.2 小塊;《地学》団塊,結核.3 《植物》根粒,根瘤.
もも もも / 股
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 「すね」の対語で、ふとももともいう。解剖学名では大腿(だいたい)。[編集部][参照項目] | ふともも
in・ters・ti・cial, [in.ters.ti.θjál/-.sjál]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 すき間の,裂け目の.2 〖解剖〗 細胞間の,間質の.tejido intersticial|細胞間[間質]組織.
su・per・ci・liar, [su.per.θi.ljár/-.si.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〖解剖〗 まゆの,まゆに接した,眼窩(がんか)の上の.arco superciliar|眉弓(びきゅう),まゆ毛.
vivisezionare
- 伊和中辞典 2版
- [他][io vivisezióno] 1 生体解剖する. 2 徹底的[詳細]に調べる ~ un argomento|あるテーマを詳しく解明する.
がん‐どうみゃく【眼動脈】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 内頸動脈の一枝。視神経孔の外下側から眼窩(がんか)にはいり、視器官に分布。〔解剖辞書(1875)〕
cavité /kavite/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 穴,くぼみ,空洞.la cavité des rochers|岩窟(がんくつ).➋ 〖解剖〗 腔(こう),窩(か).cavité des yeux|眼窩cavité buccale|口腔.
chue・ca, [tʃwé.ka]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 切り株,根株.2 〘話〙 からかい,冷やかし.3 〖解剖〗 関節頭.4 ホッケーに似た球技;その球.
pi・ne・al, [pi.ne.ál]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〖解剖〗 松果体の.cuerpo [glándula] pineal|松果体[腺(せん)].
ve・la・men /vəléimən, -men/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-lam・i・na /-lǽmənə/)1 《解剖》被膜,膜.2 《植物》(着生ランの)根被.
fol・li・cle /fάlikl | fɔ́l-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 《植物》袋果(たいか).2 《解剖》小胞,濾胞(ろほう);卵胞;毛胞;毛穴.
ten・don /téndən/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 《解剖》腱(けん).the Achilles(') tendonアキレス腱2 (コンクリートの中に強化用に入れる)鉄筋.
dis・tal /dístl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 《解剖》遠位の,末梢(まっしょう)(部)の,末端(部)の(⇔proximal).2 《歯科》遠心の.distally[副]
chi・as・ma /kaiǽzmə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)~s,~・ta /-tə/)1 《解剖》交差;(脳の)視神経交差.2 《生物》キアズマ,染色体交差.
ヘンレ Friedrich Gustav Jakob Henle 生没年:1809-85
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの病理学,解剖学者。フュルトに生まれ,ベルリンに出てヨハネス・ミュラーの解剖助手となり,1840年チューリヒ大学,44年ハイデルベルク大学…
エラシストラトス えらしすとらとす Erasistratos (前290ころ―?)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代ギリシアの医師。エーゲ海のケオス島のイウリスに生まれ、一時シリアに住み、のちアレクサンドリアに移り、クニドス派の医学説を伝えた。解剖学…
中村 正雄 ナカムラ マサオ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の歯科医学者 生年明治42(1909)年10月3日 没年昭和46(1971)年10月2日 出生地大阪 学歴〔年〕大阪歯科医学専門学校〔昭和6年〕卒 学位〔年〕…
*at・las, [át.las]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〘単複同形〙1 地図帳.atlas lingüístico|言語地図帳.→mapa[類語].2 図解書,図版集.atlas anatómico|解剖図録.3 …
ヴィルヘルム ヒス
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1831年7月9日スイス系のドイツの解剖学者,発生学者1904年没
手根
- 栄養・生化学辞典
- 手根ともいう.手の一部で,解剖学で2列に並んだ8個の手根骨で構成される部位をいう.
小川 鼎三 (おがわ ていぞう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1901年4月14日昭和時代の解剖学者;医史学者。東京大学教授1984年没
a・ce・tá・bu・lo, [a.θe.tá.ƀu.lo/-.se.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖解剖〗 寛骨臼(かんこつきゅう):大腿(だいたい)骨の上部が入る座骨の凹部.
básal gánglia
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《解剖》基底核,大脳(基底)核(◇大脳半球の白質の中で神経細胞体が集まったところ).
tim・pá・ni・co, ca, [tim.pá.ni.ko, -.ka]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 〖解剖〗 (中耳の)鼓室の,鼓膜の.2 〖医〗 鼓腸による.sonido timpánico|鼓音.
cos・ta /kάstə | kɔ́s-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-tae /-tiː/)1 《解剖》肋骨(ろっこつ).2 《植物》主脈,中央脈;《昆虫》(羽の)前縁(脈).
スワンメルダム Jan Swammerdam 生没年:1637-80
- 改訂新版 世界大百科事典
- オランダの解剖学者,昆虫学者。アムステルダム生れ。ライデン大学に入学,ホールネJ.van Horne,F.シルビウスに師事。解剖のテクニックに優れ,カエ…
キース Keith, Sir Arthur
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1866.2.5. アバディーン[没]1955.1.7. ケントイギリスの解剖学者,人類学者。アバディーン大学卒業後,軍医として東南アジアに従軍し,霊長類解…
細川 宏 (ほそかわ ひろし)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1922年6月17日昭和時代の解剖学者。東京大学医学部教授1967年没