报偿 bàocháng
- 中日辞典 第3版
- [動]報いる.償う.他热心于公益事业,并bìng不希望~/彼はいっ…
报仇 bào//chóu
- 中日辞典 第3版
- [動]かたきを討つ.復讐(ふくしゅう)する.~雪恨xuěhèn/かたきを討ち恨みを晴らす.替她~/彼女のかたき…
报端 bàoduān
- 中日辞典 第3版
- [名]新聞紙面上の一部分.
报废 bào//fèi
- 中日辞典 第3版
- [動]物品や設備を廃棄処分にする.这架机器jīqi太旧,快~了/この機械はたいへん古くなっ…
报捷 bào//jié
- 中日辞典 第3版
- [動]戦勝を知らせる;成功を知らせる.向全国人民~/全国の人々に吉報を伝える.
报收 bàoshōu
- 中日辞典 第3版
- [動]<経済>(証券市場で)取引終了を告げる.以高点位~/高値で(取引を)終了する.
报数 bào//shù
- 中日辞典 第3版
- [動]数を報告する.
禀报 bǐngbào
- 中日辞典 第3版
- [動]上申する.報告する.取り次ぐ.~上司/上司に報告する.据实~/ありのままを報告する.
匿报 nìbào
- 中日辞典 第3版
- [動](事実を)隠蔽して報告しない.~年龄/実年齢を伏せて報告しない.
小报 xiǎobào
- 中日辞典 第3版
- [名](~儿)小型新聞.タブロイド判.
摘报 zhāibào
- 中日辞典 第3版
- [動]ダイジェストして報告・報道する.▶書名や文章のタイトルに用いることが多い.
战报 zhànbào
- 中日辞典 第3版
- [名]戦況に関する公式報道.
抄报 chāobào
- 中日辞典 第3版
- [動]原本の写しや副本を上層部に回す.
酬报 chóubào
- 中日辞典 第3版
- [動](金品または行為で)報いる;お礼をする.~救命jiùmìng之恩/助けてもらったことに対してお礼をする.
答报 dábào
- 中日辞典 第3版
- [動]報いる.恩返しをする.▶“报答”とも.
送报 sòng//bào
- 中日辞典 第3版
- [動]新聞を配達する.
捷报 jiébào
- 中日辞典 第3版
- [名]1 勝利の知らせ.勝報.~频传pínchuán/勝利の知らせが次々と伝わってくる.2 <旧>科挙試験の合格通知.
上报 shàng//bào
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (上級に)報告する,申告する.事故原因立即lìjí~!/事故の原因をすぐ上に報告しなさ…
书报 shūbào
- 中日辞典 第3版
- [名]書籍と新聞.~亭tíng/雑誌売りスタンド.⇒shūtíng【书亭】
事後
- 小学館 和西辞典
- 事後報告informe m. redactado después ⸨de⸩, informe m. del resultado事後承諾aprobación f. ulterior
gâchette /ɡɑʃεt/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 引き金(=détente).appuyer sur la gâchette du revolver|ピストルの引き金を引く.➋ (錠前の)止め金.avoir la gachette facileすぐ引…
狂牛病
- 小学館 和西辞典
- ⌈mal m. [enfermedad f.] de las vacas locas, ⸨医学⸩ (牛海綿状脳症) encefalopatía f. espongiforme bovina (略 EEB)
袖(そで)
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Ärmel [男]~の下を使う|Bestechungsgelder zahlen; schmieren 〔j4〕.~をまくる|die Armel um|krempeln.~無しの|ärmellos.~口A…
細巻き ほそまき
- 日中辞典 第3版
- 细卷的纸烟xìjuǎn de zhǐyān;紫菜卷寿司zǐcàijuǎn shòusī.細巻きた…
画学 ががく
- 日中辞典 第3版
- 研究绘画的学问yánjiū huìhuà de xuéwen.画学紙铅画纸qiānhuàzh…
per-
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [接頭]➊ 「…を通して,ずっと」の意.➋ 「強意,完遂」を表わす.permettre|(まったく放任する →)許す.
み‐ふ【▽御▽封】
- デジタル大辞泉
- 《「みぶ」とも》封戸ふこを敬っていう語。「御位を去り、―などのとまるべきにもあらぬを」〈源・賢木〉
てん‐ぽう【転封】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)江戸時代、幕府の命令で、大名の領地を他に移すこと。移封。国替え。
【食封】しよくほう
- 普及版 字通
- 食禄として与えられた封地。字通「食」の項目を見る。
いほう【移封】
- 改訂新版 世界大百科事典
けん‐ぷう【検封】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 検査をして封印すること。また、封印を検査すること。2 中世、犯罪人などの財産を差し押さえ、住居を封鎖すること。
しょく‐ほう【食封】
- デジタル大辞泉
- ⇒じきふ(食封)
しゃく‐ほう【爵封】
- デジタル大辞泉
- 爵位と封邑ほうゆう。身分と領地。
かい‐ほう【改封】
- デジタル大辞泉
- 諸侯の領地を移しかえること。国替くにがえ。
い‐ほう【移封】
- デジタル大辞泉
- 大名などを他の領地へ移すこと。転封てんぽう。国替え。
封戸 (ふこ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 日本古代の給与制度の一つである食封(じきふ)によって指定された戸を,封戸という。646年(大化2)のいわゆる大化改新の詔の中で,それまでの貴族…
職封 しきふ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 令制における食封 (じきふ) の一つ。官職に対して支給された封戸。令では,太政大臣 3000戸,左右大臣 2000戸,大納言 800戸。慶雲2 (705) 年には中…
いっ‐ぷう【一封】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 書状や包みなど一つ。「金一封」[初出の実例]「一封書到レ自二京都一」(出典:菅家文草(900頃)四・読家書有所歎)「懐より一封(プウ)の…
うわ‐ふう(うは‥)【上封】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 江戸時代、幕府の米が保管されていた浅草御蔵の戸に施された封印の一つ。出役の御蔵奉行の一人が行なったもの。ほかにもう一種、下封(し…
うわ‐ふうじ(うは‥)【上封】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 手紙や金銭などを包み、封をすること。また、その紙。上紙(うわがみ)。上包み。うわふう。[初出の実例]「此上封(ウハフウ)じの包紙の書付…
い‐ほう【移封】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 諸侯の領地を他へ移すこと。転封(てんぽう)。国替(くにがえ)。[初出の実例]「君侯が今の郡上へ移封(イホウ)の後」(出典:授業編(1783)…
【封禁】ふうきん
- 普及版 字通
- 禁止。字通「封」の項目を見る。
【封駁】ほうばく
- 普及版 字通
- 反駁して上奏する。字通「封」の項目を見る。
【封畔】ほうはん
- 普及版 字通
- 封地。字通「封」の項目を見る。
む‐ふう【無封】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 手紙などの封をしないこと。無緘。[初出の実例]「無封の添状又は送状」(出典:郵便法(明治三三年)(1900)二〇条)
ふうじ‐て【封手】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 囲碁・将棋の対局で、打ちかけや指しかけに際し最終着手を盤上に打たず、用紙に書き込み、封筒に入れて封じること。また、その着手。[初…
ふうじ‐ぶみ【封文】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 封をした手紙。封書。[初出の実例]「糊 とろろ汁 封(フウジ)文」(出典:俳諧・毛吹草(1638)三)
ふう‐じめ【封〆】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 封書の封じ目のところに書く「〆」の字。[初出の実例]「謹上・進上と書く程ならば封〆(フウシメ)をかかず、謹上とも進上ともかかぬ状には…
启封 qǐ//fēng
- 中日辞典 第3版
- [動]1 封筒を開ける.開封する.2 差し押さえを解除する.▶特に差し押さえの印として貼り付けた“封条fēngtiáo”をはがすこ…
加封 jiāfēng
- 中日辞典 第3版
- [動]1 [-//-]封をする.箱子xiāngzi上已经加了封/箱にはもう封がしてある.2 <旧>(…