一封(読み)イップウ

デジタル大辞泉 「一封」の意味・読み・例文・類語

いっ‐ぷう【一封】

1通の封書。「一封書状
金や目録などを入れて封をしたひと包み。「金一封

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一封」の意味・読み・例文・類語

いっ‐ぷう【一封】

  1. 〘 名詞 〙 書状や包みなど一つ。「金一封
    1. [初出の実例]「一封書到京都」(出典菅家文草(900頃)四・読家書有所歎)
    2. 「懐より一封(プウ)の艷簡(ふみ)をとり出し」(出典:読本青砥藤綱摸稜案(1812)後)
    3. [その他の文献]〔韓愈‐左遷至藍関示姪孫湘詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「一封」の読み・字形・画数・意味

【一封】いつぷう

封書。

字通「一」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む