「アブド」の検索結果

10,000件以上


глюко́з|а

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女1]〚生化〛グルコース,ブドウ糖‐глюко́зный[形1]

sifóne

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 サイフォン, 吸い上げ管 ~ del seltz|炭酸水用サイフォンびん. 2 〘動〙水管, (呼)吸管. 3 (流しの)トラップ. 4 シフォーネ. ▼ブド…

ムシヒキアブ

百科事典マイペディア
双翅(そうし)目ムシヒキアブ科の総称。種類が多く,体長50mm余の巨大種もある。多毛で,一見ハチに似た種類も多い。他の昆虫を捕食し吸血するが,人…

蚜 yá [漢字表級]2 [総画数]10

中日辞典 第3版
[素]アブラムシ.アリマキ.→~蚜虫chóng/.烟yān~/モモアカアブラムシ.[下接]菜蚜,麦†…

げんぶ‐どう【玄武洞】

デジタル大辞泉
兵庫県豊岡市にある洞窟。六角や八角をした玄武岩の柱状節理がみられる。天然記念物。

雲居旗竿 (クモイハタザオ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Arabis tanakana植物。アブラナ科の多年草,高山植物

豌豆鬚長蚜虫 (エンドウヒゲナガアブラムシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Acyrthosiphon pisum動物。アブラムシ科の昆虫

横条小頭虻 (ヨコスジコガシラアブ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Oncodes nigritarsis動物。コガシラアブ科の昆虫

Chièti

伊和中辞典 2版
[名](女)⸨固名⸩キエーティ(アブルッツォ州の都市). ⸨略⸩CH

白犬薺 (シロイヌナズナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Arabidopsis thaliana植物。アブラナ科の越年草

腹細食虫虻 (ハラボソムシヒキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Dioctria nakanensis動物。ムシヒキアブ科の昆虫

牛蒡鬚長蚜虫 (ゴボウヒゲナガアブラムシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Macrosiphum gobonis動物。アブラムシ科の昆虫

胡椒草 (コショウソウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Lepidium sativum植物。アブラナ科の一年草,二年草

水虻 (ミズアブ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Stratiomyia japonica動物。ミズアブ科の昆虫

しちょう‐ゆうずい〔シチヤウ‐〕【四長雄×蕊】

デジタル大辞泉
6本の雄しべのうち、4本は長く2本が短いもの。アブラナ科植物にみられる。四強雄蕊。

芥菜 (カラシナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Brassica ×juncea植物。アブラナ科の越年草,園芸植物,薬用植物

cru・ci・fer /krúːsəfər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 (聖職者の行列の)十字架奉持者.2 《植物》アブラナ[十字花]科の植物.

アブラハヤ Moroco steindachneri

改訂新版 世界大百科事典
コイ目コイ科の淡水魚。体表に粘液が多く,手で握ったときの感触がぬるぬるするところからつけられた名まえであろう。アブラケ,アブラメなどアブラ…

5月27日

367日誕生日大事典
[記念日]百人一首の日[誕生日]亀山天皇 | 九条師教 | アブドゥル・ラフマーン イブン・ハルドゥーン | ベルンハルト アーデルマン | メイ | 清閑寺共…

アタマアブ Pipunculidae; big-headed fly

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
双翅目アタマアブ科に属する昆虫の総称。体長4~5mm内外の小型のハエで,体は比較的細いが,頭部は球形で大きく,大部分が複眼で占められる。触角は…

ヒロハコンロンソウ ひろはこんろんそう / 広葉崑崙草 [学] Cardamine appendiculata Fr. et Sav.

日本大百科全書(ニッポニカ)
アブラナ科(APG分類:アブラナ科)の多年草。地下茎は長く、横走する。茎は高さ30~60センチメートル。全体がコンロンソウによく似るが、葉はより大…

rafle2

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女](ブドウ,スグリの)花梗(かこう).

plúm púdding

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英やや古))干しブドウ入りプディング.

バンコマイシンたいせい‐おうしょくぶどうきゅうきん〔‐ワウシヨクブダウキウキン〕【バンコマイシン耐性黄色×葡×萄球菌】

デジタル大辞泉
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に有効なバンコマイシンという抗生物質が効かない黄色ブドウ球菌。日和見感染や院内感染の原因菌となることが…

provigner

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[他](ブドウに圧条法で)取り木をする.

jir・pe・ar, [xir.pe.ár]

小学館 西和中辞典 第2版
[他] (ブドウの木の根元に保水用の)溝を掘る.

plúm cáke

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((主に英))(干しブドウ入り)フルーツケーキ.

奥山芥子 (オクヤマガラシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Cardamine torrentis植物。アブラナ科の多年草,高山植物

花大根 (ハナダイコン)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Orychophragmus violaceus植物。アブラナ科の二年草

富士旗竿 (フジハタザオ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Arabis serrata植物。アブラナ科の多年草,高山植物,園芸植物

蓼蚜虫 (タデアブラムシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Capitophorus hippophaes動物。アブラムシ科の昆虫

竹鬚長蚜虫 (タケヒゲナガアブラムシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Myzocallis arundicolens動物。アブラムシ科の昆虫

犬槇蚜虫 (イヌマキアブラムシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Neophyllaphis podocarpi動物。アブラムシ科の昆虫

香紫羅欄花 (ニオイアラセイトウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Cheiranthus cheiri植物。アブラナ科の多年草,薬用植物

花薺 (ハナナズナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Berteroella maximowiczii植物。アブラナ科の一年草

ウムシャイフ油田

デジタル大辞泉プラス
アラブ首長国連邦にある油田。同国中部、アブダビ沖に位置する。1958年発見。

Verbrecher

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[フェアブレッヒャー] [男] (―s/―) ([女]―in)犯罪者, 犯人.

赤ブドウ酒

栄養・生化学辞典
 →赤ワイン

エアブレーキ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

a・rro・par2, [a.r̃o.pár]

小学館 西和中辞典 第2版
[他] (ワインに)ブドウの濃縮液を加える.

per・chón, [per.tʃón]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖農〗 新芽を残しすぎたブドウの枝.

Korinthe

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―n) 種なし小粒干しブドウ.

enocianina

伊和中辞典 2版
[名](女)〘化〙黒ブドウや赤ワインの色素.

he・bén, [e.ƀén]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 〈ブドウが〉白くて大粒の.2 おもしろみのない,やぼったい.

gallétta3

伊和中辞典 2版
[名](女)⸨トスカーナ⸩ガッレッタ(細長い粒の食用ブドウの一種).

Cab・er・net Sau・vi・gnon /kbərnéi sòuvinjóuŋ, -njɔ́ːn/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
カベルネ・ソーヴィニヨン(◇ワイン用ブドウ品種;その辛口赤ワイン).

ウーゾ(ouzo)

デジタル大辞泉
ブドウの皮を材料にした、ギリシャ特産の蒸留酒。アニスの実で味をつける。

つぶたん

デジタル大辞泉プラス
大阪府羽曳野市のマスコットキャラクター。市の特産品、ブドウがモチーフ。

ùvea

伊和中辞典 2版
[名](女)〘解〙ブドウ膜;(虹彩の奥の色彩層), 外膜, 脈絡膜.

aligoté

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]アリゴテ(ブルゴーニュ地方の白ブドウ品種,それから作るワイン).

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android