银行 yínháng
- 中日辞典 第3版
- [名]銀行.个,所,家.去~取钱/銀行へお金をおろしに行く.~存款cúnkuǎn/銀行…
【画行】がこう(ぐわかう)
- 普及版 字通
- 公文書に所管長官が許可するとき、行の字を署した。宋・周必大〔文忠集、論依字〕臣愚~乞はんと欲す。日後六部するの案、竝に行の字を以て依の字に…
【遺行】いこう
- 普及版 字通
- 過失。字通「遺」の項目を見る。
【軼行】いつこう
- 普及版 字通
- 逸行。字通「軼」の項目を見る。
大行 たいこう
- 日中辞典 第3版
- 大事业dà shìyè.~大行は細瑾(さいきん)を顧みず大行xíng不顾细谨xìjǐn.
【野行】やこう(かう)
- 普及版 字通
- 野道をゆく。清・何紹基〔山雨〕詩 短笠(たんりふ)團團、樹枝をく 初秋の天氣、野行に宜し字通「野」の項目を見る。
发行 fāháng
- 中日辞典 第3版
- [動]卸売りをする.▶“批发pīfā”とも.⇒fāxíng【发行】
进行 jìnxíng
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (持続的な活動を)行う,する,進める.▶動詞を目的語にとることができる.~研究yánjiū/研究を行う.~详…
【投行】とうこう
- 普及版 字通
- みずからゆく。字通「投」の項目を見る。
【逃行】とうこう
- 普及版 字通
- 逃走する。字通「逃」の項目を見る。
【敦行】とんこう
- 普及版 字通
- 篤行。字通「敦」の項目を見る。
【昧行】まいこう
- 普及版 字通
- 愚かな行い。字通「昧」の項目を見る。
【班行】はんこう
- 普及版 字通
- 席次。字通「班」の項目を見る。
【跳行】ちようこう
- 普及版 字通
- 他の行より一字あげてかく。字通「跳」の項目を見る。
【跂行】きこう(かう)
- 普及版 字通
- 爬虫類の行くさま。〔漢書、公孫弘伝〕舟車の至る、人迹のぶ、跂行喙息(かいそく)まで、咸(ことごと)く其の宜しきを得たり。甚だ之れを嘉す。字通「…
【愧行】きこう
- 普及版 字通
- はずべき行為。字通「愧」の項目を見る。
【橇行】きようこう
- 普及版 字通
- そりでゆく。字通「橇」の項目を見る。
【亟行】きよくこう
- 普及版 字通
- 疾行。字通「亟」の項目を見る。
【極行】きよくこう
- 普及版 字通
- 大行。字通「極」の項目を見る。
【群行】ぐんこう
- 普及版 字通
- 集まり行く。字通「群」の項目を見る。
【景行】けいこう(かう)
- 普及版 字通
- 大道。〔詩、小雅、車〕高山は仰ぎ 景行は行く 四牡(ひひ)として 六轡(りくひ)琴の如し字通「景」の項目を見る。
【潔行】けつこう(かう)
- 普及版 字通
- 行いを潔くする。〔史記、伯夷伝〕伯夷・叔齊は善人と謂ふべきなるか、非なるか。仁を積み行ひをくし、此(かく)の如くにして死せり。字通「潔」の項…
【遣行】けんこう
- 普及版 字通
- 行かせる。字通「遣」の項目を見る。
【学行】がくこう(かう)
- 普及版 字通
- 学問と品行。〔三国志、魏、高柔伝〕士はの淵叢、六の宗とする。宜しく學行の優劣に從ひ、待つに不の位を以てすべし。字通「学」の項目を見る。
戒行 かいぎょう
- 日中辞典 第3版
- 〈仏教〉(遵照戒律的)修行(zūnzhào jièlǜ de)xiūxing.
【行押】こうおう
- 普及版 字通
- 花押。字通「行」の項目を見る。
【行家】こうか
- 普及版 字通
- 専門家。字通「行」の項目を見る。
【行介】こうかい
- 普及版 字通
- 副使。字通「行」の項目を見る。
【行潔】こうけつ
- 普及版 字通
- 潔白の行い。字通「行」の項目を見る。
【行遣】こうけん
- 普及版 字通
- 追放する。字通「行」の項目を見る。
【行賈】こうこ
- 普及版 字通
- 行商人。字通「行」の項目を見る。
【行酒】こう(かう)しゆ
- 普及版 字通
- 酒杯をめぐらす。〔史記、夫伝〕夫(よろこ)ばず。(た)ちて酒を行(めぐ)らして武安に至る。武安、膝席(しつせき)して曰く、觴に滿たすこと能はずと。…
【行所】こうしよ
- 普及版 字通
- 行在。字通「行」の項目を見る。
【行尽】こうじん
- 普及版 字通
- 行きつくす。字通「行」の項目を見る。
【行塵】こうじん
- 普及版 字通
- 遠行。字通「行」の項目を見る。
【行清】こうせい
- 普及版 字通
- かわや。字通「行」の項目を見る。
【行第】こう(かう)だい
- 普及版 字通
- 輩行。李十二(白)、韓十八()の類。〔老学庵筆記、五〕今、の人の子弟、稍(やうやく)長ずれば(すなは)ち人の其の小名を呼ぶを欲せず。と雖も、亦…
【行朝】こうちよう
- 普及版 字通
- 行在。字通「行」の項目を見る。
【行輩】こう(かう)はい
- 普及版 字通
- 年輩。唐・韓〔崔秀才の上元に赴き、兼ねて叔父を省するを送る〕詩 詩家の行輩、君の如き少なし 極目心、謝を懷(おも)ふ字通「行」の項目を見る。
【行暮】こうぼ
- 普及版 字通
- 暮年。字通「行」の項目を見る。
【行游】こうゆう(かういう)
- 普及版 字通
- 旅に出あるく。〔史記、刺客、聶政伝〕嚴仲子、人を辟け、因りて聶の爲に言ひて曰く、臣、仇りて侯に行游すること衆(おほ)し。然れども齊に至りて、…
【材行】ざいこう
- 普及版 字通
- 性行。字通「材」の項目を見る。
【衡行】こうこう(かうかう)
- 普及版 字通
- 横に歩く。横行。悪業をはたらく。〔孟子、梁恵王下〕一人、天下に衡行せば、武王之れを恥づ。此れ武王のなり。而して武王も亦た一たび怒りて、天下…
【穢行】わいこう(かう)・あいこう(かう)
- 普及版 字通
- みにくい行為。〔世説新語、品藻〕孫興(綽)・許玄度(詢)は皆一時の名なり。或いは許の高を重んじて、則ち孫の穢行を鄙(いや)しみ、或いは孫の才…
べつぎょう【別行】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 名前は別行に書きなさいWrite your name on a separate line.
行神社ゆきじんじや
- 日本歴史地名大系
- 宮城県:黒川郡富谷町志戸田村行神社[現]富谷町志戸田 塩竈志戸田(しとだ)集落の北端、国道四号を東方下に望む塩竈殿(しおがまでん)山にある。…
行省(こうしょう)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 元代の地方統治機関。行中書(こうちゅうしょ)省の略。嶺北,遼陽,甘粛,陝西(せんせい),四川,河南,江西,湖広,江浙(こうせつ),雲南の10地域に…
I・ca・za, [i.ká.θa/-.sa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] イカサ.Jorge ~(1906-78).エクアドルの作家.作品Huasipungo『ワシプンゴ』.
せいわ‐せいさくけんきゅうかい〔‐セイサクケンキウクワイ〕【清和政策研究会】
- デジタル大辞泉
- 自由民主党に存在した派閥の一。保守合同前の日本民主党に起源を持ち、自由党の軽武装・経済重視路線に対して、憲法改正や自主防衛などの政策を掲げ…
尊円親王 そんえんしんのう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]永仁6(1298).8.1. 京都[没]正平11=延文1(1356).9.23. 京都伏見天皇の皇子。母は修理大夫俊衡の娘,播磨内侍三善衡子。初名は守彦のち尊彦。延慶…