ハンガーストライキ
- 知恵蔵mini
- 抗議・要求貫徹のため絶食・減食をする示威行為。略称、ハンスト。社会的になるべく大きな影響を及ぼすために、公の場所で座り込んで行われることが…
アストログリア‐さいぼう〔‐サイバウ〕【アストログリア細胞】
- デジタル大辞泉
- ⇒アストロサイト
ジョージナ・ホープ ラインハート Georgina Hope Rinehart
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書実業家 ハンコック・プロスペクティング会長国籍オーストラリア生年月日1954年2月9日出生地西オーストラリア州パース別名通称=ラインハー…
ハンガー‐ストライキ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] hunger strike ) 抗議や要求の貫徹などのために、断食することによって示威を行なうこと。ハンスト。[初出の実例]「直ぐ釈放を…
ゲフィチニブ(Gefitinib)
- デジタル大辞泉
- 抗癌剤こうがんざいの一つ。分子標的治療薬の一種で、非小細胞肺癌ひしょうさいぼうはいがんの治療薬として使用される。商品名イレッサ。平成14年(2…
サイモン ホイットフィールド Simon Whitfield トライアスロン
- 最新 世界スポーツ人名事典
- トライアスロン選手生年月日:1975年5月16日国籍:カナダ出生地:キングストン経歴:父がオーストラリア人で、生まれはカナダのため二重国籍を持つ。…
ハンスト
- 百科事典マイペディア
- →ハンガー・ストライキ
アストマックス
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「アストマックス株式会社」。英文社名「ASTMAX Co., Ltd.」。証券・商品先物取引業。平成24年(2012)株式移転により「アストマックス株式会…
バイエルン国立管弦楽団
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツのバイエルンを拠点とするオーケストラ。バイエルン国立(州立)歌劇場管弦楽団とも呼ばれる。バイエルン国立歌劇場の専属オーケストラとして1…
オビエド‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【オビエド大聖堂】
- デジタル大辞泉
- 《Catedral de San Salvador de Oviedo》スペイン北西部、アストゥリアス州の都市オビエドの旧市街にある大聖堂。正式名称はサンサルバドル大聖堂。9…
日ソ基本条約 にっソきほんじょうやく
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- ロシア革命後のソ連と日本の国交正常化を律する基本原則を定めた条約。1925年(大正14)1月20日北京で調印。1922年の長春会議の決裂後,ソ連は極東共和…
vidéaste
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [名]ビデアスト,ビデオ作家.
ホーチマイシンA ホーチマイシンエー fortimicin A
- 化学辞典 第2版
- [同義異語]アストロマイシン
アラハン(阿剌罕) アラハン Arakhan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]元,太宗5(1233)[没]至元18(1281)中国,元の武将。モンゴルのジャライル (札剌亦児) 族出身。諡は忠宣。父の跡を継いで憲宗8 (1258) 年,諸翼モ…
астроля́бия
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [女9]〚天〛アストロラーベ
アストリンゼン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] astringent lotion から )[ 異表記 ] アストリンゼント 化粧品。化粧水の一種で、酸性化粧水の代表的なもの。はだをととのえ、…
ボルガ[川] Volga
- 改訂新版 世界大百科事典
- ロシア連邦西部を流れる川。長さ3530kmで,ヨーロッパで最長,ロシア国内ではシベリアのオビ,レナ,アムール,エニセイの各川に次ぎ5番目の長さであ…
シャイナーの公式【Scheiner's formula】
- 法則の辞典
- 一枚の写真甲板上の星像の大きさは,実際に d=C+Γ log I0 で表されることが知られている.ここで Γ はアストロガンマ*と呼ばれる量である.「ア…
greve /ˈɡrεvi/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]ストライキfazer greve|ストライキを実施するentrar em greve|ストに突入するestar em greve|ストライキ中であるdireito à greve|ス…
オビエド
- 百科事典マイペディア
- スペイン北西部,アストゥリアス自治州の州都。付近に石炭に加え鉄鉱山があり,鉄鋼・化学・繊維・醸造・セメント工業が行われる。8世紀に創建され…
キャラハン(Harry Callahan) きゃらはん Harry Callahan (1912―1999)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの写真家。デトロイトに生まれる。ミシガン州立大学で工学を学ぶ。卒業後、自動車会社クライスラーに勤めるかたわら、1938年独学で写真を始…
カラハン宣言 からはんせんげん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国人民委員会議の「中国人民と中国の南北政府にあてたよびかけ」(1919年7月25日付け)と同外務人民委員部の「中国…
パトリシア・ライリー ギフ Patricia Reilly Giff
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書児童文学作家国籍米国出生地ニューヨーク市ブルックリン受賞ニューベリー賞オナーブック〔1998年・2003年〕「リリー・モラハンのうそ」「…
ジルバーマン Silbermann
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツのオルガンおよび鍵盤楽器製作者の一族。(1)アンドレアスAndreas(1678-1734) ゲルリッツ,シュトラスブルク(現,ストラスブール),また…
イスラムホジャ‐メドレセ(Islom Ho'ja Madrasasi)
- デジタル大辞泉
- ウズベキスタン西部、ホラズム州の都市ヒバにある霊廟。イチャンカラ(内城)と呼ばれる旧市街に位置する。ブハラハン国の最後のハン、イスフェンデ…
トラハナムグリ 学名:Trichius japonicus
- 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫
- 種名 / トラハナムグリ目名科名 / コウチュウ目|コガネムシ科解説 / 花に集まります。体の大きさ / 12~14mm分布 / 北海道~九州成虫出現期 / 5~7…
ラハティ交響楽団
- デジタル大辞泉プラス
- フィランドのラハティを拠点とするオーケストラ。1910年に設立。主な指揮者はオスモ・ヴァンスカ、ユカ・ペッカ・サラステなど。
ウィルソン
- 百科事典マイペディア
- 英国の政治家。1945年以来労働党下院議員。経済問題に通じ海外貿易相,商相を歴任。1950年再軍備問題で右派と対立。1961年外相,1963年労働党党首と…
小倉藩 (こくらはん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 豊前国(福岡県)企救(きく)郡小倉に居城を据えた藩。1587年(天正15)より毛利勝信が企救・田川2郡を領していたが関ヶ原の戦後改易され,代わって…
からはん【カラハン,L.M.】
- 改訂新版 世界大百科事典
アストロラーブ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [フランス語] astrolabe ) 正三角形プリズムと水銀盤を組み合わせた天文測定装置。天体の高度が六〇度に達した時刻を測るもの。A=ダン…
厳原藩 いずはらはん
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- ⇒府中藩(ふちゅうはん)
córe stóre
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《コンピュ》コアストア,磁心記憶装置.
トラハーン とらはーん Thomas Traherne (1637―1674)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの詩人。靴屋の子に生まれ、オックスフォード大学で学び、1661年聖職者となる。形而上詩人(メタフイジカル・ポエツト)の1人で、19世紀末まで…
ポーツマス(イギリス)【ポーツマス】
- 百科事典マイペディア
- 英国,イングランド南部,イギリス海峡に面する港湾都市。英国海軍の主要基地。ポーツマス,ポートシー,ランドポート,サウスシーの4地区に分かれ…
L. カザー Lojas Kazár
- 20世紀西洋人名事典
- 1924 - オーストラリアの比較言語学者。 ハンガリー生まれ。 1924年ハンガリーに生まれる。’72年インディアナ大学のウラル・アルタイ研究所で修士…
ゴルガーン Gorgān
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イラン北部,マーザンダラーン州の都市。もとアストラバードと呼ばれたが,地震による荒廃ののち,1930年代に現在の市名に変えられた。カスピ海南東…
新型コロナウイルスのワクチン開発
- 共同通信ニュース用語解説
- 世界保健機関(WHO)によると、世界で250の開発計画がある。日本ではベルギーの工場で製造された米ファイザー製ワクチンの接種が17日に始まった。この…
アストリンゼント(astringent)
- デジタル大辞泉
- ⇒アストリンゼン
トラハーン Traherne, Thomas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1637. ヘレフォード[没]1674. テディントンイギリスの詩人。聖職者の形而上詩人ジョージ・ハーバート,ヘンリー・ボーンの系譜の最後の一人。靴…
アストゥリアス〔自治州〕 アストゥリアス Asturias
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スペイン最北部の自治州。正式名称プリンシパードデアストゥリアス Principado de Asturias。 1981年自治州となった。州都オビエド。アストゥリアス…
アストロノート
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] astronaut ) 宇宙飛行士。
アストロロジー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] astrology ) 占星術。星占い。
てんびん(天秤)座 (てんびんざ) Libra
- 改訂新版 世界大百科事典
- 略号Lib。黄道十二星座の一つ。さそり座の東につづく天域で,さそりのふりあげた大きなはさみと見立てることもできる。正義の女神アストライアが手に…
ボレアス Boreas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシア神話の北風の神。ティタンのクリオスの息子アストライオスと曙女神エオスの子で,西風ゼフュロスおよび南風ノトスの兄弟。怪力の持主で,ト…
húnger strìke
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [C][U]ハンガーストライキ,ハンスト.go [be] on (a) hunger strikeハンストをする[している]húnger strìker[名]
オビエド(Oviedo)
- デジタル大辞泉
- スペイン北西部、アストゥリアス州の都市。カンタブリカ山脈北麓、ナロン川沿いに位置する。8世紀初頭、イスラム勢力に抵抗するキリスト教徒の築いた…
カラハン‐ちょう〔‐テウ〕【カラハン朝】
- デジタル大辞泉
- 《Qara Khan》10世紀半ば、中央アジアに興ったトルコ系イスラム王朝。ベラサグンを都とし、同世紀末に最盛期を迎えたが、11世紀には分裂し、1132年カ…
キャラハン James Callaghan
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1912〜 イギリス労働党の政治家。首相1964年にハロルド=ウィルソン内閣の大蔵大臣就任後,内相・外相などを歴任し,76年に首相(在任〜1979)と…
カラハン朝(カラハンちょう) Khara Khan
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 940頃~1132頃中央アジアを支配したトルコ系の王朝。トルコ族最初のイスラーム王朝といわれ,それはバラサグン出身でカシュガルを支配したサトゥク・…