【杖銘】じようめい
- 普及版 字通
- 杖の銘。字通「杖」の項目を見る。
【乗雲】じよううん
- 普及版 字通
- 雲に乗る。高位に昇る。仙人となる。〔荘子、天地〕千にして世を厭(いと)ひ、去りて上す。彼の白雲に乘じて、に至らん。字通「乗」の項目を見る。
【城雉】じようち
- 普及版 字通
- 城壁。字通「城」の項目を見る。
【浄米】じようまい
- 普及版 字通
- 精米。字通「浄」の項目を見る。
【縄枢】じようすう
- 普及版 字通
- 縄のとぼそ。貧家。漢・賈誼〔過秦論、上〕始皇に沒したるも、餘威殊俗に振ふ。然れども陳は、甕(をういう)(かめの窓)繩樞(縄の扉)の子、隷(ばう…
【擾綏】じようすい
- 普及版 字通
- 安撫する。字通「擾」の項目を見る。
【攘腕】じようわん
- 普及版 字通
- 攘臂。字通「攘」の項目を見る。
【躡機】じようき
- 普及版 字通
- 織機。字通「躡」の項目を見る。
【辱子】じよくし
- 普及版 字通
- 不肖の子。字通「辱」の項目を見る。
【筍輿】じゆんよ
- 普及版 字通
- 竹輿。字通「筍」の項目を見る。
【準拠】じゆんきよ
- 普及版 字通
- 則る。字通「準」の項目を見る。
【女冠】じよかん
- 普及版 字通
- 女道士。字通「女」の項目を見る。
【女賈】じよこ
- 普及版 字通
- 女商人。字通「女」の項目を見る。
【女閭】じよりよ
- 普及版 字通
- 花柳街。字通「女」の項目を見る。
【助補】じよほ
- 普及版 字通
- 補助。字通「助」の項目を見る。
【序官】じよかん
- 普及版 字通
- 官制。字通「序」の項目を見る。
【抒憤】じよふん
- 普及版 字通
- 憤りをもらす。字通「抒」の項目を見る。
【徐看】じよかん
- 普及版 字通
- 静看。字通「徐」の項目を見る。
【徐言】じよげん
- 普及版 字通
- ゆっくりいう。魏・曹植〔洛神の賦〕朱脣(しゆしん)を動かして以て徐(おもむ)ろに言ひ、接の大綱を陳(の)ぶ。人のの殊なるを恨み、年の當る無きを怨…
【恕宥】じよゆう
- 普及版 字通
- ゆるす。字通「恕」の項目を見る。
【除穢】じよあい
- 普及版 字通
- 汚れを去る。字通「除」の項目を見る。
【除貧】じよひん
- 普及版 字通
- 貧乏神をはらう。字通「除」の項目を見る。
【除落】じよらく
- 普及版 字通
- 取り消し。字通「除」の項目を見る。
【舒安】じよあん
- 普及版 字通
- 安らか。字通「舒」の項目を見る。
【舒顔】じよがん
- 普及版 字通
- 喜ぶ。字通「舒」の項目を見る。
【舒散】じよさん
- 普及版 字通
- ゆるやかにちる。字通「舒」の項目を見る。
【舒展】じよてん
- 普及版 字通
- のばす。字通「舒」の項目を見る。
【舒鳧】じよふ
- 普及版 字通
- 鴨。字通「舒」の項目を見る。
【舒辟】じよへき
- 普及版 字通
- 巻舒。字通「舒」の項目を見る。
【鋤治】じよち
- 普及版 字通
- すきとる。字通「鋤」の項目を見る。
【灑除】さいじよ
- 普及版 字通
- あらう。字通「灑」の項目を見る。
【碩女】せきじよ
- 普及版 字通
- 賢女。字通「碩」の項目を見る。
胆振通いぶりどおり
- 日本歴史地名大系
- 北海道:札幌市中央区胆振通[現]中央区大通西(おおどおりにし)一―二丁目・南一条西(みなみいちじようにし)一―二丁目・南二条西(みなみにじよ…
つきよ【月夜】 に 米((こめ))の飯((めし・いい))
- 精選版 日本国語大辞典
- いつも月夜でいつも米の飯をたべていられること。快適で気楽な生活のたとえ。また、いつまでもあきないことのたとえ。〔俳諧・毛吹草(1638)〕
西岡与兵衛 (にしおか-よへえ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 江戸時代中期の武士。讃岐(さぬき)高松藩士。延享5年(1748)綿運上の賦課に反対して農民が蜂起したとき,郡(こおり)奉行としてこれをしずめた。
め【目】 に=一丁字((いっていじ・いっちょうじ))[=丁字((ていじ))]なし
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 「一丁字」は、一つの文字の意 ) まったく文字が読めない。一丁字を知らず。[初出の実例]「目に一丁字さへ無き人物をして代議士を撰挙せしめんと欲…
バイオメカニクス(biomechanics)
- デジタル大辞泉
- 《「バイオメカニックス」とも》生物の運動機能を研究し、工学などに応用しようとする分野。生体力学。
カボチャに目鼻めはな
- デジタル大辞泉
- 丸顔で、太っていて背の低い人の形容。
十二ヶ郷用水 じゅうにかごうようすい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 岡山県南部、総社(そうじゃ)市にある用水路。湛井(たたい)で高梁(たかはし)川から取水し、東流しつつ多くの分水を派生する。児島(こじま)湾干拓地の…
如宝寺によほうじ
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:土浦市小岩田村如宝寺[現]土浦市小岩田東一丁目台地の中腹にあって、南側に花室(はなむろ)川が流れる。清滝山阿弥陀院と号し、真言宗豊…
【尿流】にようりゆう
- 普及版 字通
- 洩らす。字通「尿」の項目を見る。
如法寺村によほうじむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:三条市如法寺村[現]三条市如法寺嵐南の丘陵地にあり、月岡(つきおか)村の南西、片口(かたくち)村の東に位置する。村名は往古所在した…
よこ‐もじ【横文字】
- デジタル大辞泉
- 1 横に書きつづる文字。西洋文字・梵字ぼんじ・アラビア文字など。特に、西洋文字をいう。2 西洋語。また、その文章。「横文字に強い」
じ‐よ【自余/×爾余】
- デジタル大辞泉
- このほか。そのほか。「―の問題は省く」[類語]その他・余
【冗賦】じようふ
- 普及版 字通
- 冗雑の賦。字通「冗」の項目を見る。
【仗気】じようき
- 普及版 字通
- 気勢を使う。字通「仗」の項目を見る。
【仗馬】じようば
- 普及版 字通
- 儀仗の馬。字通「仗」の項目を見る。
【条縷】じようる
- 普及版 字通
- 細密な項目。字通「条」の項目を見る。
【乗軒】じようけん
- 普及版 字通
- 大夫の車に乗る。大夫職。〔左伝、僖二十八年〕之れを數(せ)むるに、其の僖羈(きふき)を用ひずして、軒に乘る三百人なるを以てす。字通「乗」の項目…
【城櫓】じようろ
- 普及版 字通
- 望楼。字通「城」の項目を見る。