「東京都 」の検索結果

10,000件以上


曳舟文化センター

デジタル大辞泉プラス
東京都墨田区にある文化センター。1987年開館。座席数は約580席。

あまだな【尼店・尼棚】

精選版 日本国語大辞典
東京都中央区室町一丁目付近の旧俗称。江戸時代には漆器問屋が多かった。

恵比寿ガーデンプレイス地区

事典・日本の観光資源
(東京都目黒区・渋谷区ほか)「日本の都市景観100選」指定の観光名所。

こがねい【小金井】[地名]

デジタル大辞泉
東京都中部の市。武蔵野台地に位置する住宅・学園都市。人口11.9万(2010)。

どうかん‐やま〔ダウクワン‐〕【道灌山】

デジタル大辞泉
東京都荒川区西日暮里付近の高台。太田道灌の館跡という。江戸時代は虫の声を聞く名所。

しばまた‐かいどう〔‐カイダウ〕【柴又街道】

デジタル大辞泉
東京都葛飾区金町から江戸川区南小岩までの道路の呼び名。沿線に柴又帝釈天などがある。

しんめじろ‐どおり〔‐どほり〕【新目白通り】

デジタル大辞泉
東京都文京区関口から新宿区中落合までの道路の呼び名。目白通りのバイパスにあたる。

抗火石(こうかせき)

デジタル大辞泉プラス
石材の名。東京都、伊豆七島の新島などで産出される流紋岩。「こうがせき」とも読む。

へびだんだん

デジタル大辞泉プラス
東京都品川区東大井にある「犬坂」の別称。蛇のように曲がりくねった坂であることから。

浅草国際通り

デジタル大辞泉プラス
東京都台東区にある道路「国際通り」の別称。沿線にあった浅草国際劇場の名にちなむ。

神津本道

デジタル大辞泉プラス
東京都神津島村、伊豆諸島神津島にある道路の呼び名。都が定める通称道路名のひとつ。

富士見台公園

デジタル大辞泉プラス
東京都八王子市、多摩ニュータウンの中にある公園。ピクニック広場、展望台などがある。

かめありリリオホール

デジタル大辞泉プラス
東京都葛飾区にある多目的ホール。1996年開館。「葛飾区亀有文化ホール」ともいう。

カーゴ君

デジタル大辞泉プラス
東京都港区にある物流博物館のキャラクター。同館の案内役を務める未来型AIロボット。

荻窪タウンセブン

デジタル大辞泉プラス
東京都杉並区にあるショッピングセンター。1981年オープン。JR荻窪駅北側にある。

と‐どう(‥ダウ)【都道】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 道路の種別の一つ。東京都の費用で建設し、または都知事が認定した道路。

大木 操 オオキ ミサオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・貴院議員(勅選),元・東京都副知事 生年月日明治24年10月 出身地東京 学歴東京帝国大学法科〔大正6年〕卒 経歴書記官として衆院入り。昭和13…

高橋 文太郎 タカハシ ブンタロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の民俗学者 民俗博物館創設者。 生年明治36(1903)年1月9日 没年昭和23(1948)年12月22日 出生地東京都保谷市(現・西東京市) 学歴〔年〕…

とうほうがくえん‐だいがく〔トウホウガクヱン‐〕【桐朋学園大学】

デジタル大辞泉
東京都調布市にある私立大学。昭和36年(1961)の開設。音楽学部の単科大学。

やすくに‐どおり〔‐どほり〕【靖国通り】

デジタル大辞泉
東京都中央区東日本橋から新宿区歌舞伎町までの道路の呼び名。靖国神社を経由する。

サントリーフーズサンデルフィス

デジタル大辞泉プラス
日本の社会人ラグビーチームのひとつ。1982年創部。練習拠点は東京都調布市。

旧古河庭園

デジタル大辞泉プラス
東京都北区にある公園。古河財閥の旧邸を公園として整備したもの。1956年開園。

そごう八王子店

デジタル大辞泉プラス
東京都八王子市にかつてあった百貨店。JR八王子駅北側に位置。2012年閉店。

あらみぃ

デジタル大辞泉プラス
東京都荒川区のシンボルキャラクター。ペアとなるキャラクターは兄の「あら坊」。

道源寺坂

デジタル大辞泉プラス
東京都港区六本木にある坂の名。坂の上にある寺の名にちなむ。「道源坂」ともする。

七代(ななよ)の滝

デジタル大辞泉プラス
東京都青梅市の御岳山にある滝。大小7段からなる滝で、合計落差は50メートル。

三頭(みとう)大滝

デジタル大辞泉プラス
東京都西多摩郡檜原村にある滝。南秋川水系最上流に位置する。落差35メートル。

高森灯台

事典・日本の観光資源
(東京都新島村)「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」指定の観光名所。

狭山富士

デジタル大辞泉プラス
東京都東大和市にある小山。多摩湖と狭山湖の間に位置する。標高151メートル。

中村高等学校

デジタル大辞泉プラス
東京都江東区にある私立高等学校。1903年に私立深川女子技芸学校として創立。

梅ぼ志飴

デジタル大辞泉プラス
東京都、株式会社榮太樓總本鋪の名物飴。名称は、形が梅干しに似ていることから。

あだち【足立】

精選版 日本国語大辞典
( 葦立(あしだち)の転化した語か )[ 一 ] 東京都と埼玉県にまたがる地名。旧郡名。荒川と古利根川である中川にはさまれた低湿デルタにあり、江戸時代…

よど‐ばし【淀橋】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 東京都新宿区南西部の神田上水にかかる橋。面影の橋。姿見ずの橋。[ 二 ] 旧東京市三五区の一つ。青梅(おうめ)街道が東西に走る。昭和七年(…

ほりのうち【堀ノ内】[地名]

デジタル大辞泉
東京都杉並区東部の地名。日蓮宗妙法寺の門前町として発達。

八丈島納涼花火大会

デジタル大辞泉プラス
東京都八丈島で行われる花火大会。底土海岸を主会場とする。

五反田節

デジタル大辞泉プラス
東京都、神奈川県の民謡。主に多摩川下流域で歌われる祝唄。

増上寺(第21番)

事典・日本の観光資源
(東京都港区)「昭和新撰江戸三十三札所」指定の観光名所。

エフエム東京

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社エフエム東京」。英文社名「TOKYO FM Broadcasting Co., Ltd.」。情報・通信業。昭和35年(1960)前身の東海大学のFM実用化試験局「…

馬込半白きゅうり

デジタル大辞泉プラス
東京都で生産されるキュウリ。皮は硬めで水分が少なく、漬物などに加工されることが多い。江戸東京野菜普及推進連絡協議会により「江戸東京野菜」に…

ふなぼり‐かいどう〔‐カイダウ〕【船堀街道】

デジタル大辞泉
東京都江戸川区東小松川から同区臨海町までの道路の呼び名。荒川の東側を南北に沿って走る。

田柄中央児童公園

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区田柄4-5)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

北原公園

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区谷原6-4)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

北原緑地

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区谷原3-1)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

田柄すずしろ農園

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区田柄1-7)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

立野公園蝶の里からみた屋敷林

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区立野町31)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

八幡橋

事典 日本の地域遺産
(東京都江東区)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。旧弾正橋(移設)(国指定重要文化財)

能楽堂・舞台

事典 日本の地域遺産
(東京都千代田区九段北3-1-1)「千代田区景観まちづくり重要物件」指定の地域遺産。

今荘

事典 日本の地域遺産
(東京都千代田区神田神保町3-15)「千代田区景観まちづくり重要物件」指定の地域遺産。

町田街道

デジタル大辞泉プラス
東京都八王子市東浅川町から町田市鶴間までの道路の呼び名。都が定める通称道路名のひとつ。

睦橋通り

デジタル大辞泉プラス
東京都福生市熊川からあきる野市淵上までの道路の呼び名。都が定める通称道路名のひとつ。

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android