小金井(読み)こがねい

精選版 日本国語大辞典 「小金井」の意味・読み・例文・類語

こがねい こがねゐ【小金井】

東京都中部の地名。JR中央線・西武鉄道多摩川線が通じる住宅地、また学園都市東京学芸大学、多摩霊園などがある。玉川上水に沿う小金井堤はかつての桜の名所。昭和三三年(一九五八市制

こがねい こがねゐ【小金井】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「小金井」の意味・読み・例文・類語

こがねい【小金井】[姓氏]

姓氏の一。
[補説]「小金井」姓の人物
小金井喜美子こがねいきみこ
小金井小次郎こがねいこじろう
小金井良精こがねいよしきよ

こがねい【小金井】[地名]

東京都中部の市。武蔵野台地に位置する住宅・学園都市。人口11.9万(2010)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「小金井」の意味・わかりやすい解説

小金井[市] (こがねい)

東京都のほぼ中央,区部の西郊にある市。1958年市制。人口11万8852(2010)。武蔵野台地上にある市域は中央部よりやや南を東西に走る段丘崖で上下2段に分けられる。段丘崖のふもとの湧水帯に小金井,貫井などの古い本村が発生したが,北半の上段は玉川上水の開削により享保年間(1716-36)にはじめて新田集落がつくられた。長い間畑作中心の純農村であったが,1926年に中央本線武蔵小金井駅が開設されると近郊住宅地として発展を始め,とくに第2次大戦後の人口増加はめざましかった。戦時中陸軍の施設や軍需工場が多く設けられ,戦後は東京学芸大学,東京農工大学工学部,慶応大学工学部(72年横浜市の矢上キャンパスに移転),郵政省電波研究所(現,独立行政法人・情報通信研究機構本部)などが相次いで進出し,国立市と並ぶ学園都市となっている。市の北部を流れる玉川上水沿いの小金井堤は江戸時代以来桜の名所として知られたが,現在は昔のおもかげはない。都立多磨霊園,都立小金井公園がある。市域東部を西武鉄道多摩川線が通る。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「小金井」の意味・わかりやすい解説

小金井
こがねい

栃木県南部下野市にある集落。江戸時代には日光街道宿場町で,南部に国指定史跡の小金井一里塚がある。第2次世界大戦後に麦芽,電気計器工場が立地JR車両基地がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android