「アーヤーン」の検索結果

10,000件以上


ちょい‐やく【ちょい役】

デジタル大辞泉
ほんの少し出演するだけで、せりふもあまりない役。端役はやく。[類語]端役・エキストラ・脇役・バイプレーヤー

アクティブ‐スピーカー(active speaker)

デジタル大辞泉
増幅器(アンプ)内蔵型のスピーカー。パソコンやデジタルオーディオプレーヤーなどに接続して使うことが多い。

プロップ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] prop 支柱の意 ) ラグビーで、フォワード最前列両端の二人のプレーヤー。

フッカー(hooker)

デジタル大辞泉
1 ラグビーで、フォワード最前列中央のプレーヤー。スクラムの際、ボールを味方の方へかき出す。HO。2 街娼。売春婦。

ロールプレーイング‐ゲーム(role-playing game)

デジタル大辞泉
コンピューターゲームの一種。プレーヤーがゲームの主人公となって活躍したり、謎解きをしたりするもの。RPG。ロープレ。

Kamm•garn, [kámɡarn]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-[e]s/-e) 〔織〕 ウーステッドヤーン,梳毛(そもう)糸.

pód・càst(ing)

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《インターネット》ポッドキャスト(◇番組を携帯プレーヤーなどに取り込み,どこでも聴けるようにする仕組み).

シー‐ハイル

精選版 日本国語大辞典
〘 感動詞 〙 ( [ドイツ語] Schi Heil 「スキーばんざい」の意 ) スキーヤー同士のあいさつの言葉。

vi・tro・la, [bi.tró.la;ƀi.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〘ラ米〙 (米国) (メキシコ) (ラプラタ) レコードプレーヤー.▲〖商標〗 Victrola から.

ポータブル

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
ポータブルテレビ[オーディオプレーヤー]a portable television [audio player]

オープン‐スペース(open space)

デジタル大辞泉
1 都市または敷地内で、建造物の建っていない場所。空き地。2 サッカーなどで、ピッチ上に相手のプレーヤーがいない空間。

to・do・te・rre・no, [to.đo.te.r̃é.no]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 オフロード仕様の.2 多才な,万能の.━[男] [女] オールラウンドプレーヤー.━[男] オフロード仕様車.

フルオート‐プレーヤー

デジタル大辞泉
《full-automatic playerから》自動的に再生を開始し終了するアナログプレーヤー。繰り返し演奏も可能。

ギャップレス‐さいせい【ギャップレス再生】

デジタル大辞泉
《gapless playback》デジタルオーディオプレーヤーなどで、曲と曲の間の無音部分をスキップして再生すること。

バック‐ロー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] back row ) ラグビーで、フォワードがスクラムを組むときの三列目のプレーヤー。サードロー。

タッチダウン(touchdown)

デジタル大辞泉
[名](スル)1 アメリカンフットボールで、相手のエンドゾーンにボールを持ち込むこと。得点は6点。TD。2 ラグビーで、防御側のプレーヤーが味方の…

マーク‐トウェーン(Mark Twain)

デジタル大辞泉
[1835~1910]米国の小説家。本名、サミュエル=ラングホーン=クレメンズ(Samuel Langhorne Clemens)。ユーモアと社会風刺に満ちた作品で名を成…

シングル‐プレーヤー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 洋語single player ) ゴルフで、ハンディが一桁、すなわち九以下のプレーヤーをいう。シングル。

Tóm Sáw・yer /sɔ́ːiər, sɔ́ːjər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
トム・ソーヤー(◇Mark Twain の小説The Adventures of Tom Sawyerの主人公のわんぱく少年).

ハンドボール

知恵蔵
1チーム、フィールドプレーヤー6人とゴールキーパー1人の合計7人で、パスやドリブルでボールをつなぎ、相手ゴールへボールを投げ入れる球技。選手の…

MP3

小学館 和西辞典
MP3 m. (eme, pe, tresと読む)MP3プレーヤーreproductor m. (de) MP3

ステルス‐ゲーム(stealth game)

デジタル大辞泉
コンピューターゲームの一種。プレーヤーがキャラクターを操作し、敵から身を隠しながら目的を果たすゲーム。ステルスアクションゲーム。

タッチ‐フットボール(touch football)

デジタル大辞泉
アメリカンフットボールの危険度を減らした競技。タックルの代わりに両手でボールを持ったプレーヤーにタッチする。1チーム11名編成。

puntina

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 画びょう. 2 (靴の)びょう. 3 (レコード・プレーヤーの)針. 4 〘電〙ポイント;〘車〙ブレーカー接点.

ハンニバル Hannibal

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ミズーリ州北東部の都市。セントルイスの北西約 160km,ミシシッピ川右岸に位置する。 M.トウェーンが少年時代を過したところで,『…

アーダム エーレンシュレーヤー

367日誕生日大事典
生年月日:1779年11月14日デンマークの詩人1850年没

メディアプレーヤー【media player】

IT用語がわかる辞典
コンピューターで動画や音声を再生するためのアプリケーションソフトの総称。複数のファイル形式や圧縮形式の再生に対応し、音楽CDからの録音、音楽…

セロヤン(celloyarn)

デジタル大辞泉
《「セロヤーン」とも》セロハンを細く切ってひも状にした手芸材料。かごなどを編むのに用いる。

アイポッドミニ【iPod mini】

IT用語がわかる辞典
アップルのデジタルオーディオプレーヤーのひとつ。2005年、後継機種「iPod nano」の登場により販売終了。⇒iPod

ナンバー‐エイト

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] number eight ) ラグビーで、フォワードの三列目のプレーヤー。攻守のかなめ。

プレーヤー

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
joueur(se) [名]若いプレーヤーを発掘する|découvrir un jeune joueur

オープン‐サイド(open side)

デジタル大辞泉
ラグビー、アメリカンフットボールなどで、プレーヤーの位置からみて、タッチラインまでの距離が広いほうのサイド。⇔ブラインドサイド。

マルチプレー(multi-play)

デジタル大辞泉
オンラインゲームやソーシャルゲームなどで、同時に複数のプレーヤーがコミュニケーションをとり、協力や競争をしながらプレーできるもの。

ディスプレー‐ネーム(display name)

デジタル大辞泉
アカウントネームとは別に設定する、表示用の名前。オンラインゲームのプレーヤー名やメールソフトの差出人名などをさす。ディスプレー名。表示名。

CD唱机 CD chàngjī

中日辞典 第3版
CDプレーヤー.▶“激光jīguāng唱机”とも.

牽制的有権者

知恵蔵
基本的に自民党政権を望んでいるが、政局は与野党伯仲がよいと考えて投票行動を行う有権者。自民党体制が長く続き、自民党が政権担当能力イメージを…

sfilàccia

伊和中辞典 2版
[名](女)[複 -ce](織物の)ほぐれた糸;(ロープの)単糸, ロープ・ヤーン.

アクオスフォトプレーヤー

デジタル大辞泉プラス
シャープが販売するデジタル画像の再生や印刷ができるフォトプレーヤーシステムの製品名。映像関連機器シリーズであるアクオスブランドのひとつ。

バッファー・プレーヤー

知恵蔵
基本的に自民党政権を望んでいるが、政局は与野党伯仲がよいと考えて投票行動を行う有権者。自民党体制が長く続き、自民党が政権担当能力イメージを…

トウェーン

精選版 日本国語大辞典
( Mark Twain マーク━ ) アメリカの小説家。本名サミュエル=ラングホーン=クレメンズ。南西部の大自然に育ち、自然児の精神とユーモアに満ちた小説を…

佐々木邦【ささきくに】

百科事典マイペディア
小説家。静岡県生れ。明治学院卒。学生時代からマーク・トウェーンを愛読し,《トム・ソーヤーの冒険》などの翻訳もしている。大正から昭和初期に流…

コンパチブル(compatible)

デジタル大辞泉
[名・形動]二つ以上の異なった使い方ができること。互換性のあること。また、そのさま。コンパチ。「コンパチブルなプレーヤー」

Rolly

デジタル大辞泉プラス
ソニーが販売していた多機能型サウンド・プレーヤーの製品名。ステレオスピーカー、フラッシュメモリー、バッテリーなどを内蔵。

フロント‐ロー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] front row ) ラグビーで、フォワードがスクラムを組むときの最前列のプレーヤー。

ハックルベリーフィンのぼうけん【ハックルベリーフィンの冒険】

精選版 日本国語大辞典
( 原題[英語] The Adventures of Huckleberry Finn ) 長編小説。マーク=トウェーン作。一八八四年刊。「トム=ソーヤーの冒険」の続編。浮浪児ハック…

レコードプレーヤー

百科事典マイペディア
電気蓄音機のレコード演奏装置。レコードをのせるターンテーブル,これを回転させるモーター,音声振動を電気振動に変えるピックアップ,これを支え…

いしい‐ももこ〔いしゐ‐〕【石井桃子】

デジタル大辞泉
[1907~2008]児童文学作家・翻訳家。埼玉の生まれ。戦後「岩波少年文庫」の編集に携わる。ミルン著「クマのプーさん」や、マーク=トウェーン著「…

ウィンドウズメディアプレーヤー【Windows Media Player】

IT用語がわかる辞典
マイクロソフトが開発した動画や音声のファイルを再生するためのアプリケーションソフト。同社のオペレーティングシステム「Windows 98」で初めて採…

サード‐ロー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] third row ) ラグビーで、フォワードがスクラムを組むときの三列目のプレーヤーのこと。バックロー。

プレイステーション(PS)

共同通信ニュース用語解説
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが販売する据え置き型の家庭用ゲーム機。初代は1994年発売で、3D映像の美しさで注目を集めた。2000年の…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android