デジタル大辞泉 「メディアプレーヤー」の意味・読み・例文・類語 メディア‐プレーヤー(media player) 動画や音楽などのマルチメディアコンテンツを再生するためのソフトウエア。音楽CDのデータをパソコンのハードディスクに保存する、デジタルオーディオプレーヤーと連携して楽曲データを管理する、インターネット上の音楽配信サービスから楽曲データをダウンロードする、楽曲のタイトルのリストやアルバムのジャケット画像を検索するなどの機能をもつ。代表的なソフトウエアとして米国アップル社のiTunesと米国マイクロソフト社のWindows Media Playerが知られている。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 調理師/結婚式場/調理/フレンチ/年間休日110日 株式会社ベストプランニング 神奈川県 横浜市 月給23万円~47万円 正社員 調理師/認可保育園/無資格OK!調理員/週1日~/1日3h~/賞与 社会福祉法人さいたま福祉会 樫の実保育園 埼玉県 深谷市 アルバイト・パート Sponserd by
IT用語がわかる辞典 「メディアプレーヤー」の解説 メディアプレーヤー【media player】 コンピューターで動画や音声を再生するためのアプリケーションソフトの総称。複数のファイル形式や圧縮形式の再生に対応し、音楽CDからの録音、音楽配信サービスの利用、デジタルオーディオプレーヤーとの楽曲データの連携と管理など、さまざまな機能を持つ。代表的なものとして、マイクロソフトのWindows Media Player、アップルのiTunesがある。◇「マルチメディアプレーヤー」ともいう。 出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報 100年続く企業の新しいホテルのカフェ調理スタッフ/未経験歓迎!残業ほぼなしの調理職!駅近で通いやすい 株式会社聚楽 兵庫県 神戸市 月給20万9,000円~ 正社員 調理・キッチンスタッフ/フレンチ,洋食全般,創作・ダイニング/西洋料理または日本料理の調理経験がある方 合同会社AYG 京都府 京都市 月給32万円~37万円 正社員 Sponserd by