メディアプレーヤー(その他表記)media player

翻訳|media player

デジタル大辞泉 「メディアプレーヤー」の意味・読み・例文・類語

メディア‐プレーヤー(media player)

動画や音楽などのマルチメディアコンテンツ再生するためのソフトウエア音楽CDデータパソコンハードディスクに保存する、デジタルオーディオプレーヤー連携して楽曲データを管理する、インターネット上の音楽配信サービスから楽曲データをダウンロードする、楽曲のタイトルリストアルバムのジャケット画像を検索するなどの機能をもつ。代表的なソフトウエアとして米国アップル社のiTunesと米国マイクロソフト社のWindows Media Playerが知られている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「メディアプレーヤー」の解説

メディアプレーヤー【media player】

コンピューターで動画や音声を再生するためのアプリケーションソフト総称複数ファイル形式や圧縮形式の再生に対応し、音楽CDからの録音音楽配信サービスの利用、デジタルオーディオプレーヤーとの楽曲データの連携と管理など、さまざまな機能を持つ。代表的なものとして、マイクロソフトのWindows Media Player、アップルのiTunesがある。◇「マルチメディアプレーヤー」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「メディアプレーヤー」の解説

メディアプレーヤー

「Windows Media Player」のページをご覧ください。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android