インターフェース・デザイン(読み)いんたーふぇーすでざいん(英語表記)interface design

知恵蔵 の解説

インターフェース・デザイン

ユーザー・インターフェース・デザインともいう。人と機械の「接面」(インターフェース)のデザイン。機器の使いやすさ(操作性=ユーザビリティー)を向上させる、用語色彩形状反応など、様々な要素の総合デザインを意味する。インターネットやゲームなど画面のデザインについては、グラフィカルユーザー・インターフェース(GUI)という表現も使われる。画面のデザインは、コンピューターという仮想環境内でユーザーが求める目的を達成するための、新しい道具のデザインと捉えることができる。従って、視覚的デザインに加えて、ユーザビリティーに配慮したデザインが求められる。インターフェース・デザインは、コンピューター自体はもちろん、コンピューターが介在する電子機器には必須のデザインである。

(武正秀治 多摩美術大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android