フクギ(福木)(読み)フクギ(英語表記)Garcinia subelliptica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フクギ(福木)」の意味・わかりやすい解説

フクギ(福木)
フクギ
Garcinia subelliptica

オトギリソウ科の常緑高木。台湾からフィリピンへかけての東南アジア熱帯に産し,琉球列島では海岸の防風林としてよく植えられる。高さ 10m以上にもなり,幹は黒褐色であるが,若枝は黄緑色で4稜があり角張る。葉は短い柄で対生し,長さ8~12cmの楕円形で先端は丸く,厚い革質で上面は光沢がある。花は枝の下部葉腋に束状に集ってつき,白色5弁,多数あるおしべは5群に分れて 10本ぐらいずつの束 (単体おしべ) をつくる。果実はやや扁平な球形で径 3cmほどになる。果樹マンゴスチンと同属であるが,食用にはならない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報