三ノ目潟(読み)さんノめがた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三ノ目潟」の意味・わかりやすい解説

三ノ目潟
さんノめがた

秋田県西部,男鹿半島北西部にある湖。マールと呼ばれる爆裂火口に水がたまったもので,3つのマールのうち戸賀湾に最も近い。面積は 0.11km2。水面標高 45m。噴出岩中に玄武岩塊の大きいものが多く,地球内部のマグマ性質を調べる手掛りとなる。北東二ノ目潟,その東に一ノ目潟がある。このマールは,日本ではほかに鹿児島県の池田湖だけである。男鹿国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「三ノ目潟」の解説

三ノ目潟

秋田県、男鹿半島北西部にある火山湖。マールと呼ばれる爆裂火口湖。付近には同じ成因の一ノ目潟、二ノ目潟がある。3つの湖のうち最も西、戸賀湾付近に位置し、面積は約0.11平方キロメートル。県の天然記念物に指定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android