下裳(読み)シタモ

デジタル大辞泉 「下裳」の意味・読み・例文・類語

した‐も【下×裳】

奈良平安時代女性かさねをつけるときに下にはく裳。
湯巻き。〈色葉字類抄

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「下裳」の意味・読み・例文・類語

した‐も【下裳】

〘名〙
古代女子重ねの裳の際に下につける裳をいう。
※催馬楽(7C後‐8C)我が門に「わが門に わが門に 表裳の裾ぬれ 之太毛(シタモ)の裾ぬれ 朝菜摘み 夕菜摘み」
② 入浴する際、腰に巻きつける布帛湯具。また、腰巻き。ゆもじ。〔書陵部本名義抄(1081頃)〕
※后宮名目抄(14C頃)(古事類苑・器用一一)「御したも 下裳とかく」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android