使い過ぎ症候群(読み)つかいすぎしょうこうぐん(英語表記)overuse syndrome

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「使い過ぎ症候群」の意味・わかりやすい解説

使い過ぎ症候群
つかいすぎしょうこうぐん
overuse syndrome

体の特定部位を使い過ぎて,その部分に痛みを感じるようになったり,障害を起すことの総称。障害の起きた体の部位と原因となるスポーツを関連づけた名前で呼ばれることが多い。おもなものに水泳肩野球肩野球肘 (ひじ) ,テニス肘ゴルフ肘ランナー膝 (ひざ) ,ジャンパー膝,フットボール足関節などがある。原因や症状はさまざまで,専門医の診断治療が必要。特に,成長期の子供の骨は傷つきやすく,使い過ぎ症候群にかかりやすい。この時期のトレーニングでは過度の負荷をかけないよう十分な配慮が要る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android