判官びいき(読み)ほうがんびいき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「判官びいき」の意味・わかりやすい解説

判官びいき
ほうがんびいき

悲劇の英雄源義経をひいきすることをいい,さらに広く,英雄に対する尊敬憧憬の念とその薄幸な生涯に対する同情,ひいきの心情をいう。のちには転じて弱者に対するひいきをもいうようになった。「判官」は義経が検非違使 (けびいし) の尉 (判官) で九郎判官と呼ばれたため。鎌倉室町時代の義経を描いた判官物は判官びいきの所産であるが,江戸時代の戯曲,小説にもその心情に基づく作品が少くない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android