原忠順(読み)はら ただゆき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「原忠順」の解説

原忠順 はら-ただゆき

1834-1894 幕末-明治時代の武士,政治家。
天保(てんぽう)5年8月21日生まれ。肥前鹿島(かしま)藩(佐賀県)藩士藩命江戸昌平黌(しょうへいこう)にまなぶ。藩主鍋島直彬(なべしま-なおよし)の側近として藩論尊王にまとめた。明治5年アメリカに留学し「米政撮要」をあらわす。のち沖縄県大書記官,貴族院議員。明治27年10月28日死去。61歳。通称は弥太右衛門。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の原忠順の言及

【鍋島直彬】より

…幕末期の肥前国鹿島藩藩主,のち初代沖縄県令。1848年(嘉永1)に家督を継ぎ,家老に原忠順を起用して藩政改革を行う。尊攘論に共鳴し,68年(明治1)の戊辰戦争には北陸道の先鋒を担う。…

※「原忠順」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android