心房中隔欠損(症)(読み)しんぼうちゅうかくけっそんしょう(英語表記)Atrial Septal Defect(ASD)

家庭医学館 「心房中隔欠損(症)」の解説

しんぼうちゅうかくけっそんしょう【心房中隔欠損(症) Atrial Septal Defect(ASD)】

[どんな病気か]
 心房中隔図「心房中隔欠損症」)の形態異常で、一部に孔(あな)が開いている場合も、中隔全部が欠けている場合もあります。全部が欠けているものは単心房(たんしんぼう)ともいいます。
 乳児の心房中隔には、卵円孔らんえんこう)という小さな孔が開いていて、超音波検査でみつかり、心房中隔欠損と診断されることがあります。この卵円孔は、1歳までにほとんどが自然に閉じるので治療の必要はありません。
[治療]
 心房中隔欠損が大きい場合は、成人になってから、不整脈肺高血圧僧帽弁(そうぼうべん)の逸脱逆流をおこすので、小児期に手術を終えておいたほうがいいとされています。
 治療の対象となる孔の大きさに基準はないのですが、現在のところ、肺血流量が、体循環量の2倍以上であれば、手術をしたほうがいいとされています。

出典 小学館家庭医学館について 情報