村鑑(読み)ムラカガミ

デジタル大辞泉 「村鑑」の意味・読み・例文・類語

むら‐かがみ【村鑑】

江戸時代、各村の田畑高・森林・家数・人口・牛馬数・租税など、村の概況を書いた帳簿村明細帳村鑑大概帳

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「村鑑」の意味・読み・例文・類語

むら‐かがみ【村鑑】

〘名〙 江戸時代、地方(じかた)書類一種。各村ごとに、村高、田畑反別、石盛(こくもり)、物成(ものなり)、諸運上の有無水利山林、家数、人数、牛馬数、農業外のかせぎなど村の概況を一帖に記したもの。毎年各代官がその管轄の村々の村鑑を重ねて村鑑大概帳とした。
※聞伝叢書(1781か)一「村鑑の儀は毎年七月より十一月を限可差出事に候」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「村鑑」の意味・わかりやすい解説

村鑑【むらかがみ】

村鑑大概帳

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「村鑑」の意味・わかりやすい解説

村鑑
むらかがみ

村明細帳

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の村鑑の言及

【村明細帳】より

…江戸時代の地方(じかた)文書の一つ。村差出帳,差出帳,村柄書上帳,村鑑ともいい,現在の市町村勢の要覧に当たる。領主が村と村勢を把握するため,一定の書式によって村から書き上げさせるが,おもに(1)領主の交代,(2)幕府巡見使の派遣,(3)代官・役人の回村,(4)絵図の作成,等のときに書かれる。…

※「村鑑」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android