法曹一元制(読み)ほうそういちげんせい

知恵蔵 「法曹一元制」の解説

法曹一元制

法律家の養成を一元的に行い、弁護士その他の法律家として相当期間経験を積んだ者から裁判官を選任する、英米系の制度。現在、日、独、仏などでは、最初から裁判官として採用し、裁判所内部での訓練・養成を経て順次上級の地位に昇進する職業裁判官制(キャリア・システム)がとられている。職業裁判官制には、司法の官僚化や在朝・在野対立による法律家の一体感の欠如を招くなどの指摘があり、古くから法曹一元制を求める声が弁護士の間で強かった。司法制度改革審議会でも法曹一元制の導入の当否が重要な争点となったが、判事補への他職経験制度の導入、弁護士任官(弁護士の裁判官への任用)の推進など、給源の多様化・多元化を図り、裁判官の任命手続き、人事制度を見直すという一定の方向が打ち出された。

(土井真一 京都大学大学院教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android