目安方(読み)メヤスカタ

デジタル大辞泉 「目安方」の意味・読み・例文・類語

めやす‐かた【目安方】

江戸時代評定所民事訴訟訴状調査を担当した諸役人。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「目安方」の意味・読み・例文・類語

めやす‐がた【目安方】

〘名〙 江戸時代、町奉行配下の内与力幕府御家人でなく、奉行たる旗本の家臣から任命された与力)の一つ。平常は用部屋に詰め、目安(訴状)の整理にあたり、奉行出廷のときは陪席し、目安読みを勤めたもの。南北各二人ずつ。五十石高。
※歌舞伎・扇音々大岡政談天一坊)(1875)五幕「目安方(メヤスカタ)のこしらへにて控へ居る」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android