知覚説(読み)ちかくせつ(英語表記)perceptionism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「知覚説」の意味・わかりやすい解説

知覚説
ちかくせつ
perceptionism

知覚作用に際して,精神がその外に実在する事物の現在性についての直接の意識をもち,また直接的であるためその意識は真であるとする認識論学説。 T.リード,W.ハミルトン,V.クーザン,ショーペンハウアー,ベルグソンらの立場外界実在性についてのわれわれの信頼は,精神の働きの結果として後天的に得られるものであるとするデカルト,バークリー,J.S.ミル,W.ジェームズなどの説に対立する。 (→感覚論 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android