記憶範囲(読み)きおくはんい(英語表記)memory span

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「記憶範囲」の意味・わかりやすい解説

記憶範囲
きおくはんい
memory span

心理学用語。一度見たり聞いたりしただけで覚えられる項目の数のこと。いくつかの文字数字単語をでたらめな順序に並べて1回だけ見せたり聞かせたりした直後に,何個までなら正確に思い出せるか,という方法で調べられる。成人では普通7±2項目であり,注意の及ぶ範囲とも考えられる。世界的にみても電話番号など7~8桁が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android