アイドリースシュリーマン(その他表記)Idrees Dawud Sulieman

20世紀西洋人名事典 の解説

アイドリース シュリーマン
Idrees Dawud Sulieman


1923.8.7 -
米国ミュージシャン
フロリダ州セントピーターズバーグ生まれ。
ボストン音楽院で学ぶ。1940年代カウント・ベイシー、ライオネル・ハンプトン、ディジー・ガレスピー楽団で活躍。’58年よりランディ・ウエストンのコンボ演奏。’61年妻のジャミラ・シュリーマンとストックホルム移住。’63年ケニー・クラーク〜フランシー・ボラーン楽団に参加。代表作は「ナウズ・ザ・タイム」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む