アイドルを探せ

デジタル大辞泉プラス 「アイドルを探せ」の解説

アイドルを探せ〔漫画〕

①吉田まゆみによる漫画作品。1980年代を代表する恋愛ドラマ。当時の女子大生のリアルな姿を凝縮した作品。『mimi』1984年~1987年に連載。講談社コミックスmimi全10巻。
②1987年公開の日本映画。①を原作とする。監督:長尾啓司、脚本:伊藤尚子、長尾啓司。出演:菊池桃子、伊藤かずえ、武田久美子ほか。
③日本のポピュラー音楽。歌はタレントの菊池桃子。1987年発売。②の主題歌作詞:売野雅勇、作曲:林哲司。

アイドルを探せ〔曲名〕

フレンチ・ポップ・シンガー、シルヴィ・バルタンの曲。1964年に発表。バルタン自身も出演している同年公開の同名フランス映画挿入歌。シャルル・アズナヴール作曲。原題《La Plus Belle Pour Aller Danser》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む