アイフェル(その他表記)Eifel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アイフェル」の意味・わかりやすい解説

アイフェル
Eifel

ドイツ西部,ラインラントファルツ州,ライン川左岸から西はルクセンブルクとの国境まで,南はモーゼルの谷にいたる丘陵地帯。ライニッシェスシーファーゲビルゲ (ライン片岩山地) の一部で,デボン紀褶曲を受けたのち浸食され,標高 300~500mのゆるやかな起伏をなすが,谷は深く刻まれ,集落は河谷に立地。中部のホーエアイフェルおよびモーゼル川沿いのフォルアイフェルの谷壁にはブドウ畑がみられる。一部に火山活動が行われ,マールが数多く分布する。現在の集落は大部分中世の森林開墾に由来し,ところによって三圃農法遺制がみられる。 1870年頃からはルール地方やアーヘンなどへの人口流出が著しい

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む