アイントプフの日曜日(読み)アイントプフノニチヨウビ

デジタル大辞泉 「アイントプフの日曜日」の意味・読み・例文・類語

アイントプフ‐の‐にちようび〔‐ニチエウび〕【アイントプフの日曜日】

1933年にドイツナチス政権が始めたプロパガンダ活動。10月から3月までの間、月に一度日曜日アイントプフという質素な鍋料理を食べて、節約した金を募金するというもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む