あざみ菜(読み)あざみな

事典 日本の地域ブランド・名産品 「あざみ菜」の解説

あざみ菜[葉茎菜類]
あざみな

近畿地方兵庫県地域ブランド
主に丹波市で生産されている。新規特産物の開発水田の有効利用を目的として、九州でわずかに栽培されていた種子を譲り受けて栽培を開始あざみのように棘の多い葉が特徴であるため、この名がついた。ひょうごの伝統野菜

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む