あざみ菜(読み)あざみな

事典 日本の地域ブランド・名産品 「あざみ菜」の解説

あざみ菜[葉茎菜類]
あざみな

近畿地方兵庫県地域ブランド
主に丹波市で生産されている。新規特産物の開発水田の有効利用を目的として、九州でわずかに栽培されていた種子を譲り受けて栽培を開始あざみのように棘の多い葉が特徴であるため、この名がついた。ひょうごの伝統野菜

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む