あしなが育英会

共同通信ニュース用語解説 「あしなが育英会」の解説

あしなが育英会

病気災害自殺で親を亡くしたり、障害を負って働けなくなったりした親を持つ子を支援する民間非営利団体。1993年に発足し、2019年に一般財団法人となった。名称は米国人作家ジーン・ウェブスターの小説あしながおじさん」にちなむ。21年度は大学・高校生ら約8300人の奨学生に計63億円を貸与給付財源寄付で賄う。各界の有識者らが役員評議員顧問として取り組みを支え、支援対象は海外にも広がっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む