アスガル・カーン(その他表記)Asghar Khan, Muhammad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アスガル・カーン」の意味・わかりやすい解説

アスガル・カーン
Asghar Khan, Muhammad

[生]1921.1.17.
パキスタン軍人,政治家。インド空軍将校からパキスタンに移り,1957年7月パキスタン人として初めてパキスタン空軍司令官に就任し,空軍の近代化を推進。 65年7月退任したが,同年9月第2次印パ戦争の勃発で空軍に復帰,指揮をとった。国営パキスタン航空の社長をつとめたのち,68年 M.アユーブ・カーン政権を批判して政界に入り,正義党を結成,アユーブ・カーン退陣の主役となった。 70年テリーク・イスティクラル (団結運動党) の党首。 77年3月の総選挙では,他の8野党とともにパキスタン国民連合を結成して戦った。同連合は選挙に敗れたが,敗北を認めず選挙に不正があったとする反ブットー運動の先頭に立ち,4ヵ月にわたり国内は混乱,ブットー失脚のクーデターが起る原因となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む