アストラハン自然保護区(読み)アストラハンしぜんほごく(その他表記)Astrakhansky zapovednik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アストラハン自然保護区」の意味・わかりやすい解説

アストラハン自然保護区
アストラハンしぜんほごく
Astrakhansky zapovednik

ロシア南西部,アストラハン州にある自然保護区。ボルガ川河口の三角州に3ヵ所に分れて位置し,総面積は 725km2。 1919年設置。三角州の自然研究および魚類鳥類植物保全目的である。現在 300種の植物,オオバンガンハクチョウペリカンなど 26種の鳥類,ナマズ,コイなどの魚類が生息している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む