アツィナナナの雨林(読み)アツィナナナノウリン

デジタル大辞泉 「アツィナナナの雨林」の意味・読み・例文・類語

アツィナナナ‐の‐うりん【アツィナナナの雨林】

Forêts humides de l'Atsinanana》マダガスカル東部の森林。同国北東部から南東部にかけて、標高2500メートルを超える山地から海岸まで、熱帯林が広がり、キツネザルをはじめとする絶滅危惧種生息。中でも多様な動物相・植物相を備える六つの国立公園が、2007年に世界遺産(自然遺産)に登録されたが、密猟などの増加のため2010年より危機遺産
[補説]登録の対象となった国立公園は以下の通り。アンドハヘラ国立公園アンドリンギトラ国立公園マロジェジ国立公園マスアラ国立公園ラヌマファナ国立公園ザハメナ国立公園の6か所。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android