アップセリング

マーケティング用語集 「アップセリング」の解説

アップセリング

顧客にたいして、顧客が希望する製品サービスよりも高級または高価格なものを推奨し、購入していただくこと。
売上げ拡大手法一つ。顧客単価を増大させるために広く行われている手法。
しかし、マーケティングが最終的に顧客との良好な関係維持発展させることである以上、過度な押し売りにならないよう配慮が必要。よりよいサービスや高い付加価値を商品に持たせることで、顧客満足度向上につながるアップセリングが必要です。

出典 (株)マインズマーケティング用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む