大阪府松原市に本社がある建築工事・不動産会社の関連企業が運営。約80万平方メートルの敷地内に約140種、約1400匹の動物が暮らしており、サファリや水族館、遊園地のエリアもある。パンダ以外の希少動物の繁殖にも力を入れ、チーターの人工保育やエンペラーペンギンの繁殖に日本で初めて成功。現在は、マグロの完全養殖で知られる近畿大と共に、世界で成功例のないキングペンギンの人工授精に取り組んでいる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...