アナウンス効果

共同通信ニュース用語解説 「アナウンス効果」の解説

アナウンス効果

選挙の際の情勢報道が有権者投票行動に与える影響のこと。「勝ち馬に乗る」心理から優位とされた候補への投票が増える「バンドワゴン効果」と、劣勢とみられた候補に「判官びいき」で票が集まる「アンダードッグ効果」の両面があると指摘される。具体的にどの程度の影響を及ぼすかは明確になっていない。公選法は当選者を予想する「人気投票」の公表を禁じているが、報道機関による予測報道は世論調査に基づく公正な手法として認められている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アナウンス効果」の意味・わかりやすい解説

アナウンス効果
アナウンスこうか

「アナウンスメント効果」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む