デジタル大辞泉
「あなかま」の意味・読み・例文・類語
あな‐かま
[連語]《「あな」は感動詞、「かま」は形容詞「かま(囂)し」の語幹か》「ああ、やかましい。静かに」と制止する語。
「―とまねき制すれども」〈枕・三〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あな‐かま
- 〘 連語 〙 ( 「あな」は感動詞、「かま」は形容詞「かまし」の語幹か。後世は「あながま」とも ) ああ、やかましいことよ。静かにしなさいという気持をこめて、他をとがめ制止するのに用いる。
- [初出の実例]「あなかま、子供や、密(みそ)かなれ」(出典:風俗歌(9C前‐11C中か)鳴り高し)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 